その肘を後ろに引く、(胸を開き、肩甲骨を動かすイメージで)
肩凝りがひどいのでこの動作を繰り返し
それを毎日やっているのですが、
なんかこう、
芸人春日になったようで、
やりながら笑ってしまう。
でも肩甲骨にはマジでいいのでおすすめです。
さて、
インフルエンザと
コロナ第九派
が猛威を振るっているようです。特に学校の行事などで広まるためほとんどの患者さんは10代だとか。
で、
で、
で、
これから家族間感染が始まるので、
今後対象年齢が40代〜が増えていくらしいです。
なんとも言えませんが、
電車のなかや
10人以上がいる部屋のなかとか
いまだにマスクした方が良さそうです。
突然目の前で咳やくしゃみを連打する人はいますし、
避けようがないので対策としてのマスク大事です。
あくまでも私の個人対応なのですが、
そばで具合悪そうな人がくしゃみをしたら、私は30秒ほど目を閉じてます。
電車内なら、次の駅についてドアがあくまで目を閉じています。
コロナ期間中に知ったのですが、
目ってむき出しの臓器
といわれていて、以外と感染の始まりは目だったりするらしいのです。
ちなみに私はいまだに一度もコロナに感染していません。
なので、
目を閉じるって以外に有効なのかもしれませんよ。
私は、感染できないんです。自宅に高齢者がいるので。
回りの人から神経質と思われようとも、
今後もつづけます。
↓↓ランキング参加しました↓↓

