2023年09月22日

目を閉じてます。

両腕を広げ、肘を少し曲げて、

その肘を後ろに引く、(胸を開き、肩甲骨を動かすイメージで)

肩凝りがひどいのでこの動作を繰り返し

それを毎日やっているのですが、

なんかこう、

芸人春日になったようで、

やりながら笑ってしまう。

でも肩甲骨にはマジでいいのでおすすめです。




さて、

インフルエンザと

コロナ第九派

が猛威を振るっているようです。特に学校の行事などで広まるためほとんどの患者さんは10代だとか。

で、

で、

で、

これから家族間感染が始まるので、

今後対象年齢が40代〜が増えていくらしいです。

なんとも言えませんが、


電車のなかや

10人以上がいる部屋のなかとか

いまだにマスクした方が良さそうです。

突然目の前で咳やくしゃみを連打する人はいますし、

避けようがないので対策としてのマスク大事です。



あくまでも私の個人対応なのですが、

そばで具合悪そうな人がくしゃみをしたら、私は30秒ほど目を閉じてます。

電車内なら、次の駅についてドアがあくまで目を閉じています。

コロナ期間中に知ったのですが、

目ってむき出しの臓器

といわれていて、以外と感染の始まりは目だったりするらしいのです。

ちなみに私はいまだに一度もコロナに感染していません。

なので、

目を閉じるって以外に有効なのかもしれませんよ。

私は、感染できないんです。自宅に高齢者がいるので。

回りの人から神経質と思われようとも、

今後もつづけます。

↓↓ランキング参加しました↓↓


posted by ゆみこ at 08:12| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記

2023年09月21日

ながすぎる残暑

これは更年期障害か。

と気づいたのはつい先日。

確かに残暑は厳しいですが、

それにしても滝のように汗がでて止まらないのです。

どのくらいすごいかと言いますと、

毎日髪の毛が乾く暇もないといえば想像いただけるでしょうか。

びしょびしょなんです髪の毛。



あと

顔にも滝のように汗がでて、

口の回りもすごくてマスクびしょびしょですし、

お願いだから、

9月早く過ぎてくれませんか。

年を取ると月日が断つのが早いはずなのに

今年の8月と9月のこの時の流れのゆっくりっぷりったらないです。

まだ21日なんです。あああああ、ながい。

更年期も関係あるかもですけど、そう思い込もうとしているのですけれど、

暑いんです!

10月になってもこんなに暑いままだったらどうしましょう。
↓↓ランキング参加しました↓↓


posted by ゆみこ at 08:16| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記

2023年09月19日

栄養不足になると

友人の手術日がきまりました。

私はこれにビビりました。

そして、

「本当にすごい病気になったんだな」

とぼろ泣きです。

だって、病名が判明してからの検査、入院、手術までの期間が短いもの。

これは絶対にヤバイやつです。



絶対にいい人過ぎるから神様に目をつけられたんだ、私の悪意と性格の悪さを横流しせねば(笑)

さて、さて

私と来たら、

太りぎみが気になりつつも、

ひとつ体にいいことがありました。


高血圧対策として、

毎日トマトジュースを飲んでいたところ、

2ヶ月くらいたちましたか、

トマトジュースのお陰かは不明ですが、いままで何年も変わることがなかった

足の爪が、

いままでは変形したり、くすんでいたりしていた爪が、その爪が、

きれいになってきました。

いままで飲んだどんな薬よりも。きれいになってきました。

爪って健康のバロメーターのひとつらしく、

爪が弱くなったり、変形したり、色がついたり、


そうなったら「栄養不足」か「栄養が片寄っている」

可能性も高いそうです。


いますぐ自分の爪を見て

偏食や、爪水虫のような症状が出ていたら、

病院へ行っての治療の他に、自分の食生活を見直すといいかもです。



年を取ったらからだのメンテナンスは本当に大事です。

大事ですよ。(友人の顔を思い浮かべつつ)

↓↓ランキング参加しました↓↓



posted by ゆみこ at 07:59| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記