引き続き掃除を続行しております。
私ときたら、クレジットカードの控えとかを2004年ごろから全然捨てていなかった!
ので、
保管は直近5年分のみと決めて
なんとまぁ12年分の、あのカードとかこのカード(カード数枚あるとご想像ください)
少しづつシュレッダーにかけていろいろなごみを混ぜてから少しづつ
破棄していきました。
これを始めてから1か月くらいたっている気がするのですが
まだ捨て終わらないという・・・。
(地区の燃えるごみの日に合わせ、ご近所から変に思われない程度の量を捨てているため)
年末に一気に掃除して捨てるなんて量が多すぎて無理無理。
掃除も計画的にしないといけないですね。
これ、自分が突発的に天に召されるようなことがあったら
もうどうしようもないですよね。
怖い怖い。
健康不安もあるし、
これからも頑張って捨てなくちゃ。
で、
和室に立てかけっぱなしの
「三味線」とか「お琴」とか(学校の部活で使ったもの)
スキー板
とか。どうしましょうね。
30年以上前のものなので痛んでいる可能性もあるし、
といって捨てるにはあまりにも忍びない・・・。
前にも書いた気がしますが、学校とか引き取ってくれないかしら・・・。
↓↓ランキング参加しました↓↓

