2022年01月10日

ついに感染か

家族が高熱を出し、

「キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!、ついに、ついに」

と前向きにとらえようと思ったのですが、

正直、怖くて、くちの中が乾きました。

で。

震えながら検査してみたら陰性でした。



が、がっかりしていないですよ、

本当にビビりました。

結果がでるまで、「濃厚接触者間違いなし」で会社にはどう報告したらいいか悩みました。


それにしても。

最近は、大きな駅にコロナ検査のコーナーがあるのですね。

相談したら唾液を集めるキットを渡されて

「急ぎってことで」

検査機関のある病院へもっていって検査してもらいました。



陰性とわかったら

腰が砕けるほど、へなへなーっとなって

倒れそうになりました。

幸い、家族はもう熱も下がってご飯しっかり食べて寝ています。



ああ、

もうちょっと熱が出るだけで

ひやひやする毎日はいつまで続くのでしょうか。

熱が出ても「寝てれば治る」などと言っていた数年前がもう恋しい。

↓↓ランキング参加しました↓↓


posted by ゆみこ at 22:38| Comment(0) | TrackBack(0) | コロナ・ワクチン接種

2022年01月06日

注意してはいけません

本当に困っていて、

調べたら結構な被害があると思うのですが、

防ぎようがないことを言います。

それは、



マスクを鼻だけ出している人、

マスクをはずしたままで咳やくしゃみをする人

痰を道にはく人

電車で座っているとき、新聞を広げて読む人


が、そばにきちゃうこと。



これは、

ご本人が直す意思全くなしだし、

ご本人自身がやらかしている意識がないので

回りに来てしまったら、こちらとしては防ぎようがありません。

逃げてください。



そして絶対にご本人に指摘したり注意したりしないこと。

そりゃそうですよ、

何度も言いますがご本人は

無意識

でやらかしているので突然注意されると

「いいがかりだ」

という方向にいきます。


ですので、

ひたすらそーーーーーーっとそのかたと距離をとっていくのがベストです。



ええ、

今日久々に電車のなかで、

新聞広げ+咳しまくり おじさまがおとなりに座ったので、

駅についてからそーーーっとかつ素早く降りて、隣の車両に逃げました。

これ、

本当にやらないと、ダメかもしれません。

オミクロンの感染率の高さは半端ないので、感染者が咳を振り撒くタイプの人だった場合、

間違いなく感染しますよね。



おまけ。

残念ですが、

世の中には無意識ではなくて意図的に

皆がさわるボタンやら、取っ手に向かって咳やくしゃみをぶっかけている人がいます。



今年すでにデパートなどで2回見かけ、店員さんにお知らせしました。

私たちにできることは

ご本人への注意ではなく、

「逃げる」「報告する」「手洗い・うがい」

だけです。


しつこいですが、ご本人への注意は避けた方がいいです。

殴られたりしたら、それこそ感染リスクは上がりますし、怪我もするしで

ふんだりけったりです。
↓↓ランキング参加しました↓↓


posted by ゆみこ at 08:12| Comment(0) | TrackBack(0) | コロナ・ワクチン接種

2022年01月05日

筋肉ましましで

え、富士山って年に2ヶ月間しか登れる期間ないのですか?

どうです、初心者丸出しのコメントです。




という富士山に登るよ宣言した、超初心者はわたくしです。

おはようございます。

昨日は本来なら仕事はじめだったのですが、

有給使ってお休みしまして、

本日が2022年度初出社。

なんでしょう、昨日年のためメールをモバイルチェックしただけで吐き気が。



あっという間の2021年。

2022年は富士山待ったなしなので、

筋肉をつける必要があります。



そして横を見ると、


埃を被ったリングフィットアドベンチャーと

大好きな声優さんのお声が鍛えてくれるフィットネスソフト。
(使いなさいよ、ばか)


最近忙しくてゲームは「刀剣乱舞」しかやってなかったことを反省しました(そこ?)

さて、

ここのところお腹に力をいれるトレーニングのお陰で減りぎみになっていた体重が

お正月にはやはり、やはり、おモチのカロリーに負けたようです。

筋肉、筋肉。

今年は筋肉増量頑張ります。
↓↓ランキング参加しました↓↓


posted by ゆみこ at 07:42| Comment(0) | TrackBack(0) | ダイエット