2022年06月30日

老眼?

私の父は

70代になっても

「老眼鏡なし」で新聞を読んでいました。

つまり

老眼の影響があまりにもない人でした。

父のいらない遺伝子ばかりのこされて

ぷんぷんしている私ですが、

どうやらこの老眼になるのが遅い、も全兄弟に遺伝したらしく、

これだけはありがたいと思っています。




眼医者さんに聞いたところ、

「老眼は絶対になるものなので、ならないのがありえない、なので老眼と相反する目の障害がぶつかり合って老眼に気づかないだけ」

とおっしゃっていましたが

それ、

研究したらすごかったんじゃないですか?

相反するものがなんなのか

それが老眼を止めるなら、

薬剤で同じ効果を出せるものがなかったのか。



ほんの10年でも老眼の症状がおさえられたなら

ものすごいアンチエイジングチャレンジだったのではないか。



父を見送って10年以上たち、

自分の同級生が全員数年前に老眼となり

自分だけがカフェのメニューをコンタクトした目ですらすら読める現状で

そのことを

しみじみ思うようになりました。

↓↓ランキング参加しました↓↓


posted by ゆみこ at 08:07| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記

2022年06月28日

いつからおばさん?

突然ですが、

みなさん、

いつから自分が「まわりからおばさんだと思われている」ことに気がつきましたか?

私は美容室(えー、いまはヘアカットに行くっていうのぉ?)で、待っている時です。

そこで、

待っている間、店員さんが雑誌を選んで持ってきてくれるじゃないですか。

その時ananとかじゃなくて「女性セブン」を持ってこられたら、

ああ、

ああ、

てってれー♪



私はとうとう「お姉さん」ステージをクリアし、

「おばさん」

ステージに進んだのだと思いました。今でもその認識は変わっておらず、

こんどはいつ

「クロワッサン」とか「婦人公論」とか、もっと進んで「ゆほびか」とか

もってこられちゃうかドキドキしています。



最近は

iPadみたいのがおいてあって、だいたい美容室はdブックスとか契約していて、

画面からお好きな雑誌をご自由に選んで、みたいのも増えたので(コロナ後はとくに)

一概には言えなくなりましたけど。



そんなとき私は

日経PCとか

日頃高くて買うの躊躇しちゃう雑誌選びがち(そこもおばさんっぽい)

でも日経PCを読むことで「そんじょそこらのおばさんとはひと味ちがってAI詳しいんざます」

マウントが入ってしまうことはお許し願いたい。



そんなことを考えつつ、

白髪染めの専門店予約しました。

↓↓ランキング参加しました↓↓


posted by ゆみこ at 08:13| Comment(0) | TrackBack(0) | 40代 アンチエイジング

2022年06月27日

定年前にはとろう

なんかこう、

40代になって、半ばを過ぎて、

更年期障害を実感して

なんとかそれとのつきあい方を覚えて

50代間近になってきたらこんどは

うそみたいなんですけど

「定年」

そして

「定年後」

が身近に迫ってきていることに気づきました。



まずはあれですね、

定年前に、筋腫をとろうと思っています。(保険を使おう)

有給も残さずつかって


定年迎えたら、

またすぐ働こ。

今ってMcDonald'sが高齢者雇用してくれているし、

これから人材不足まちがいなしなので

健康でさえあればまだまだいけるはず!

今までは子宮筋腫経過観察ブログしていましたが、

これからは


定年前になんとかとろうブログになると思います。

↓↓ランキング参加しました↓↓



posted by ゆみこ at 07:45| Comment(0) | TrackBack(0) | 子宮筋腫 治療