2022年06月10日

手術かぁ

だんだん心配事が片付いてきて

心配でストレスためて下痢になっていた私は

そこそこ体重が落ちてきていたのに

あっというまに戻ってきちゃって

驚きしかないです。

体重って落ちるのはゆっくりなのに、増えるときは期間まったなし。



さて、子宮筋腫ホルダーの私が脂肪を増やしてしまうと何が悪いかというと、

とくに腹部に脂肪を溜め込むと何が悪いかというと、

「手術しにくくなる」

のですよね。単純に。



子宮筋腫は悪性腫瘍ではないとはいえ、

いつ他の病気が発覚して、

いつ子宮筋腫になにか悪化する要素があったりして、

緊急手術する可能性だってあるわけです。



もうひとつ、

気が変わって「経過観察をやめて子宮筋腫とる」

となるかもしれませんし、


そのときのためにも腹部の脂肪はつかないようにしたい(何度目の自戒であろうか)

というかしなければならないのです。

そのために針治療にいって11キロも痩せたというのに、ううう。

今日はお菓子を買わずに出勤せねば(そこから?)


↓↓ランキング参加しました↓↓


posted by ゆみこ at 08:06| Comment(0) | TrackBack(0) | 子宮筋腫 治療

2022年06月09日

仕事して、紹介する

そこそこ長い間生きてきて思うのですが、

この世は

「紹介のあるなしはでかい」

という気づきです。




難しいのですが、

うちの親戚がやってるから使ってやって

というのとはまたちょっと違い、

仕事をして行く上で知り合ってその上で

新しい別の人間関係だったり仕事だったり医療サービス立ったりを紹介してもらう。

これは、なにもない状態と比べるとかなり違います。

どちらも「紹介してくれた人に恥をかかせられない」

という意識が働きますし。



実際問題、

ご近所と土地所有のことでもめたとき、

紹介してもらって仲介の人に入ってもらいました。

すると

なんというか、

結果はたいして変わってはいないかもしれないのですが、

納得行くまで説明してくれたり、知識のないところを補ってくれたり、ちょっと無理な出張をたのんでも

快く調整してくれたりで(こちらもお願いしやすい)

すべてを渡して納得するまでサポートしてくれる存在が

どれ程助かったことか。

同じサービスは以前も紹介なしで使ったことがありますが、

ここまで甘えられなかった気がします。

紹介だいじ。(こちらにとっても、そしておそらく向こうにとっても)

ストレスは万病のもと。(子宮筋腫含む)

だいぶん問題が片付いて

下痢もすっかりなおったのでメモ。


とにかく私はストレスに弱く、それになかなか気づかないほど鈍い。

(というわけで、学生時代は悪の所業と思っていた縁故による雇用も紹介だと理解した今はそうは思ってません)


↓↓ランキング参加しました↓↓


posted by ゆみこ at 08:12| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記

2022年06月08日

医療世界をロボット化

久々に大型チェーンのファミレスでモーニングをしたら

ロボットが食事を運んできてくれました。

後数年したら珍しい光景ではなくなるだろうと思いつつ、

しっかり動画をとりました。

猫型にしているところが

何とも ニクい設計です。

さて、今日は健康メモをお休みして「ロボットは人の仕事を奪うのか」について考えてみました。

私の答えは「それは絶対にない」です。

たしかに、一部のサービス業はどんどん入れ変わっていくと思いますが、

ロボットには

膨大な開発業務、製造業務、プログラミング業務、

メンテナンス(これすごい量ですよ。無休でしないといけないし)が発生します。



手塚治虫漫画世代はロボットは永遠ではない、

「消費されるロボット」(ロボットは永遠ではなくすぐ型落ちする)であるをよく知っているはず。


つまり、私としては、

「仕事の内容が別のエリアシフトに変わるだけ」

だと思っています。

仕事のAI化、ロボット化はそっちの世界が大好きな私にとっては

歓迎しかない世界です。

ただ、私の母の世代とかは、

支払いひとつとっても新しい方法に苦戦しているようです。

私は医療とか、介護の世界で、もっともっとロボット化が進んで欲しいと本当に思っています。

看護師さんたちの負担があまりにも多く、それらは本来必要な医療ができないこともあると思います。

ロボット相手なら、

「恥ずかしい」って感情もわかないので、性差による介護のはずかしさなんかも解消されると思うのです。

ちなみに私は、

無人レジとか、無人受け付けとか大好きなやつです。

↓↓ランキング参加しました↓↓


posted by ゆみこ at 08:25| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記