2022年08月13日

気圧による頭痛対策

台風のせいか

気圧の変動が激しいらしく、

めまいやら、頭痛がひどいです。

ふらふらして、昨日から変です。

ちょっと弱めの痛み止め飲んで、首を固定して(ここ大事)1日寝てました。



ちなみに気圧の関係でふらつく方は、
(船酔いや乗り物酔いみたいな)

頭を固定する、寝ていても固定しておく

のは大事です。


頭を固定する(寝ているときはタオルを巻いて首の下に入れる)

だけで、視点も固定されて、ふらつきがなくなるので

ものすごく楽になりますでおすすめです。

この気圧の影響による頭痛やふらつきは、

年齢を重ねるほどひどくなる傾向があるそうです。

ですので、

毎年これで悩まされる方は、

台風が発生する前にあらかじめ病院で相談して処方してもらえる場合もありますよ。
(こなれてきた)

↓↓ランキング参加しました↓↓


posted by ゆみこ at 21:38| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記

2022年08月11日

若い子は食べるべき

夏休みの方が多いと思いますが、

私はぽちぽち仕事の日があります。

通勤を考えると気が遠くなります。

さて、

体調メモ。

おかげさまで最近は、腹部の膨満感とか、おなかの左下部分の痛みは感じません。
(それはそれで怖い気がしますが)

ただ、

出社する日があるとはいえ、

移動するという「運動」が減る分、

体重増が心配です。




一人暮らしならいくらでも自分で食事を調整できますが、

一人でも高齢者がいあると、

あれですね、

「自分より年下はいっぱい食べるべき」

みたいな感じで食事てんこ盛りで作ってくれたりするので、

なおかつ食べないと1日ぐちぐち言われたりして、

家族そろって

運動量少ないのに食べてしまう、→ 太る

という結果が見えすぎて泣きそうです。

↓↓ランキング参加しました↓↓


posted by ゆみこ at 23:53| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記

2022年08月09日

無敵になりつつある熱中症

暑いですね。

何処で鳴いているのか分かりませんが

セミがひっくり返って道路に落ちている季節になりました。

暑いけど夏も終わりが近づいているに違いありません(希望))

ところで

落ちているセミが

足を広げていたらまだご存命、

足を体にくっつけていたら天国直行便乗車済みってご存じでした?




ご存命中にうっかり片付けようとすると、

最後の「みみみみみ」

攻撃を受けますのでご注意ください、





いやあ

それにしても暑いです、

なんでも

エアコンの効いた部屋のなかでおとなしくしていても

脱水症状や熱中症になることがあるらしいです。

もうね

どないせいっちゅうんでしょうね。


ポカリ飲んで仕事頑張ります。

↓↓ランキング参加しました↓↓


posted by ゆみこ at 08:03| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記