2022年10月14日

帰ってきた相棒

ドラマ「相棒」ついに

初代相棒だった「薫ちゃん」が復活しました。

2時感ドラマの頃からみていた私は、

オープニングに薫ちゃんがいるだけで

泣きそうになってしまいました。

さて、その薫ちゃんの妻、美和子として登場する鈴木砂羽さん。
相棒の撮影が始まる前に、急に入院されたと聞いていたので心配していましたが、
この撮影があったからこその決断があったそうです。
https://news.yahoo.co.jp/pickup/6441420

砂羽さんは子宮頚がんを経験され、手術後には子宮筋腫だったのですね。
しかも私と同じくかなり大きめ。




ここで気になったのですが、

「子宮筋腫が小さくなる、月1万円する薬」

とはなんでしょう。

恐らく保険対象外のお薬だと思うのですが、少なくとも長い子宮筋腫ホルダーの私ですら

このお薬を薦められたことがありません。
(レルミナ錠?)

私はひたすら様子見で、

ひたすら子宮筋腫を大きくするばかりだったのですが、

ホルモンに関わる薬を試すのは

どうしても怖かったんですよね。

さて、そろそろ本気で手術を考えていますが

コロナとインフルエンザが大流行しそうとのことで、

病院がわ、うけいれてくれるでしょうか。

↓↓ランキング参加しました↓↓


posted by ゆみこ at 07:42| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記

2022年10月12日

戻らないで欲しい習慣

ここにきて

海外からの旅行者の受け入れも普通に戻るようで

なんかこう、急激にすべてがコロナ前に戻ってきている(戻ろうとしている)感じしますね。

2年以上も在宅で仕事をしていたなんて信じられないくらい。

あの期間はなんだったのでしょうね。

さて。

辛いコロナ期間でしたが、

私には戻ってほしくないものがあります。

あと少ししたらカフェとかレストランのアクリルのタテもなくなってしまうとおもいますが、

複数の人数での食事の際の


「直箸」(鍋とか)と

突然の「ちょっともらっていい?」と、

「サラダひとつとって分けようよ」は

絶対に復活してほしくないです。



そもそも飲み会で大皿から取り分けるのも苦手な私。

コロナ期間はこれが禁忌とされて、苦しい期間でしたがこれだけはよかった。

そして直箸の習慣は、だいたいオヤジやら、私くらいのずぼらなおばさんが復活させそう。




たいして親しくない人と

ひとつのお皿で直箸でやりとりとか

潔癖性でもないけど、私は無理です。

そんな嫌な思いして食べた食事をきっかり割り勘とかしんどいのです。

全額払うから、自分の分は自分だけで食べたい。

ああ、

あの直箸世界にだけは戻らず、

衛生観念だけは進化させたままでいてほしい。


↓↓ランキング参加しました↓↓


posted by ゆみこ at 07:56| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記

2022年10月11日

全国旅行支援

全く偶然だったのですが、

たまたま数か月前に知人にバス旅行に誘われました。


正直、なかなかのゴージャスな旅だったので

うわー、高いやめようかなーと思ってましたが、

情勢不安な毎日に、

「いや、いけるうちに行っておくか」

とおもってOKしたのですが、

偶然にも全国旅行支援の有効期間にひっかかりました。

一緒にいくメンバーのなかにちょっと足の弱い人がいるので



もしかするとキャンセルかメンバーチェンジになるかもしれませんが、

ゴージャスな価格が、

庶民が背伸びした

くらいの価格になりました。

メンバーがダメなら母を連れて行こうっと。(身内で穴埋め)



冗談はさておき、

何とか計画当初のメンバーで

無事いけますように。

私は観光よりもツアーで用意されている、

「食べ放題」(秋の味覚尽くし♪ 松茸あり)

が楽しみで仕方ありません。

なんなら私だけで行ってもいい(怒られそう)

全国旅行支援で浮いたお金は

しっかり旅行先の地元でお土産に使います。

楽しみです。

↓↓ランキング参加しました↓↓


posted by ゆみこ at 23:59| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記