2022年11月29日

人員不足でした。

先日朝、

某ファミレスのアプリでオーダーができなくなっていたので、

自分を含めお客さんを助けるつもりで、かつ、軽い気持ちでサービスセンターへメッセ。

10分ほどしたらオーダー機能が復活したようで、よかったよかったと思っていたら

オーダー急に入りまくってパニック状態になっていました。

あれ、

ひょっとして

モーニングタイムは混雑するから受付を止めていたのかも。

いやそれなら「この時間モーニングのモバイルオーダーを停止しています」とか

掲示するよね???ううううん?

以前と違っていまなら、「人員不足」を理由にしても問題ないと思うのですが。




私はコーヒーしかオーダーしていなかったのに

なんか申し訳ないことしちゃったかなぁと思いつつ、

その後のモバイルオーダーのすごさ(店内で見てた)をみて

反省(私のサポセンへのメッセージでモバイルオーダーが復活したかは不明)

不具合の場合はともかく、お店に考えがあって止めているような場合は

余計なことしてはいけないなぁと思った次第です。

ファミレスも人員不足で大変そう。

だってね、私が学生の頃って、ファミレスには学生のアルバイトさんたちが溢れていたもんなのですよ。

いまは60代とおぼしき女性が切り盛りしてテーブルに運んでいるスタッフも下手したら70代とおぼしき男性。

私の老後の就職先は安泰だ(おい)、と思うと同時に。

もっともっとロボットが活用できるといいのに。とも思ったり。

ファミレスだけじゃなくて、

介護や看護なんかの現場でも

もっともっとロボットが活用できるといいのに。

無理矢理医療関係の話に持ち込みました。(本当に思っていますけど)


どうでもいい話ですが、某ファミレスの猫ロボットは、お耳を撫でるとなんか言います。かわいい。

↓↓ランキング参加しました↓↓



posted by ゆみこ at 08:00| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記

2022年11月28日

体の中から熱爆発

先週、造影剤を使った

お腹の検査を受けてきました。

CTっていうやつ?あの体を輪切りにしてくれるやつ。

お値段高いんですよ、健康保険適法のはずなのに10、000円近くしました。

さて、

その際、造影剤というのを使ったのですが、

「からだが一瞬熱くなりますよ」

とは言われたのですよ。




ですが本当に一瞬だけ、

からだの内側からドドドドドドドド

と、言う感じで熱が吹き出してきた感じがして、

あれです、

心臓弱い人には無理なのでは?

とか思いました。

本当にビックリしたので。

以前子宮筋腫の検査の時も造影剤を使ったことがあるのですが、

そのときこんなに熱い感覚あったかな?

あまり緊急性がないと判断されているのだと思いますが、

CTも超音波も採血も

一つ一つ日付もバラバラに検査しています。

時間かかるし、

会社休まなくちゃですし。

はぁ。

いや、自分の健康のため何で仕方ないんですけどね。

胸といい、お腹といい、私は婦人科系がとことん弱いです。

↓↓ランキング参加しました↓↓



posted by ゆみこ at 07:47| Comment(0) | TrackBack(0) | 健康診断・予防接種

2022年11月25日

大変だよう、と言いたいだけ

ここ数ヵ月、

会社では休職者と退職者が増え、

お隣の部署のヘルプ、どころか、同じフロアの部署のヘルプ

どころか

別のところへお呼びがかかるのが増えました。

大丈夫なの、この会社、やばいから皆にげるの???

とか思いつつ。

まぁ、

必要とされるうちが花だよね、とか、自分に言い訳しつつ頑張っています。
(もうちょっと労ってよ、私は筋腫ホルダーだぞ、過去に余命宣告されたこともあるんだぞ(誤診))



仕事が増えれば、その分、

ストレスはたまるわけで、

ああ、子宮筋腫がでかくなるでわないですか。

でわでわでわ。ないですか、ないですか、ないですか。(脳内でひびく)



ところで。

働く人にとって恐怖のひとつ。

月末月初がやって来ます。

どんなに便利なソフトができても

どんなにそれを覚えても

月末月初はあまり楽にならない(笑)

↓↓ランキング参加しました↓↓


posted by ゆみこ at 07:32| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記