どこかに出掛けるとなると近場でも準備が大変なのですが、
大変なのは母だけではなく、
ねこさまも大変なのです。
我が家のねこさまもすでに15才、かなりの高齢でもう1年以上前から
自宅で週2回の水分点滴がかかせません。
母と老猫をきちんとケアするためにも、
重い体をどすんどすん動かすのは非効率です。(反省中)
1キロ減るだけで、もう体感で違いますので、
老猫さまのよこで、
ダンベル使って二の腕を鍛えています、(ねこさまのいる場所とは違う位置でダンベルを使います)
あと
体の右手側、あばら骨のした辺りを揉む(肝臓をもむ)
と
とてもいいとTV番組で見まして、
これも始めました。
ダイエットのほかに、薄毛や白髪、目の下のクマなどにもいいらしいです。
太りすぎていると肝臓までマッサージがとどかないらしいですが(危険信号なわたし)
届いていると信じてもみもみしています。
↓↓ランキング参加しました↓↓

