2023年09月27日

ほしいのは頭のてっぺん

ここ最近あまり目の調子がよくなく

あ、これが老眼というものか


を実感する毎日。

目が霞むような感じがして作業している最中よく見えなかったりする。

こわい。

FANCLさんの遠近というやつを買ってみました。
(老眼対策健康食品)

まだ飲みはじめて2日ですがどうなるかな。



トマトジュースは引き続き続けています。

飲みはじめて2ヶ月過ぎる頃から爪の調子がよくなり、(きれいになり)

いまは

「傷がなおりやすくなった」

「あとが残りにくくなってきた」

というありがたい実感をしております。

リコピンすげぇや。

プロティンドリンクは相変わらず位石後とをしていまして、

高齢の母などは

「髪の毛多くていいわねぇ」

とか言われるようになってホクホクしています。

私も紙の生え際とか産毛が多くなって

ありがたいですが

もっと頭のてっぺんをふさふさにしてほしいと贅沢をいってみる。

↓↓ランキング参加しました↓↓


posted by ゆみこ at 08:18| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記

2023年09月26日

予防注射の自己負担額

今でもコロナを克服したわけではなく、

インフルエンザとともに

猛威を振るっている

といことを日常生活の頭のすみにおいて、

マスクはしなくても、

手の消毒(特に指先)は絶対にすべきだと思うのですよ、おはようございます。

10月から

コロナ患者の医療費の自己負担が始まります。

いままでは国が面倒みてくれましたが

これからはきっちりお金がかかります。



どうじに

高齢者のインフルエンザ予防注射の自己負担額が大幅にあがりました。

市区町村によって違いがあるかもしれませんが、

我が高齢家族の場合、

今まで0円→今後3000円ですよ。
いきなり。

まだコロナも怖いですから

とにかく早く予防注射をしてもらう予定ですが、

それにしてもいきなりだなぁ。




で、今度は働き損感の是正でしたっけ。

ああ、私もそんな悩みを持つほど収入があればいいのに(天をあおぎつつ)

↓↓ランキング参加しました↓↓



posted by ゆみこ at 08:17| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記

2023年09月22日

目を閉じてます。

両腕を広げ、肘を少し曲げて、

その肘を後ろに引く、(胸を開き、肩甲骨を動かすイメージで)

肩凝りがひどいのでこの動作を繰り返し

それを毎日やっているのですが、

なんかこう、

芸人春日になったようで、

やりながら笑ってしまう。

でも肩甲骨にはマジでいいのでおすすめです。




さて、

インフルエンザと

コロナ第9波

が猛威を振るっているようです。特に学校の行事などで広まるためほとんどの患者さんは10代だとか。

で、

で、

で、

これから家族間感染が始まるので、

今後対象年齢が40代〜が増えていくらしいです。

なんとも言えませんが、


電車のなかや

10人以上がいる部屋のなかとか

いまだにマスクした方が良さそうです。

突然目の前で咳やくしゃみを連打する人はいますし、

避けようがないので対策としてのマスク大事です。



あくまでも私の個人対応なのですが、

そばで具合悪そうな人がくしゃみをしたら、私は30秒ほど目を閉じてます。

電車内なら、次の駅についてドアがあくまで目を閉じています。

コロナ期間中に知ったのですが、

目ってむき出しの臓器

といわれていて、以外と感染の始まりは目だったりするらしいのです。

ちなみに私はいまだに一度もコロナに感染していません。

なので、

目を閉じるって以外に有効なのかもしれませんよ。

私は、感染できないんです。自宅に高齢者がいるので。

回りの人から神経質と思われようとも、

今後もつづけます。

↓↓ランキング参加しました↓↓


posted by ゆみこ at 08:12| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記