というか
病気持ち全般がそうなのですが、
「病院」と気が合わないほどつらいことって、
実はないんじゃないでしょうか?
私がたまに伺うところは、
「先生はイイ」
けど、
「受付がいや」
前にも書いたことがあるかもしれませんが、
受付に女性がどっちゃりおり、
どう見ても「大奥」と化しており、お局様が陣頭指揮を執ってうるさい(笑)
これがね、
まだ日常どうでもいい会話ならいいのですが、
「Aさん、××よねー、今度の予約どうするのかしらー」
とか、
「Bさん、不妊治療だっけ?」
レベルの個人情報を
名前+情報ででかい声で会話します。
待合室が目の前で、
かつ
待っている患者さんがたくさんいるのに。
平気でがなる。
これはこわい。
何が怖いってご近所の誰かに知られたら
光の国から高速でやってきたウルトラマンより
はやい速度で拡散します。
ツイッターは全国に広がっちゃいますが、
口コミは地域限定でこれまた「対面」の怖さがあります。
一番の問題は、
受付の方が「まったくその辺わかってない」ところでしょうか。
クレームつけたいと思っても、
「予約取ってくれなくなりそうで」
できない・・・(TT)
これは・・・発言小町案件かしら?(笑)
↓↓ランキング参加しました↓↓

