下痢腹
なのですが、
それは、
3日便秘をしたら
頭痛、吐き気、発熱などすごい状態になることを恐れているせいかもしれません。
で。
下痢傾向にあるとはいえ、
調子悪い時もあるわけで、
それを避けるための対策はいくつかあります。
1.コーヒーを飲む
全員に当てはまるわけではありませんが、これは結構効くようです。
私の場合、大きめのマグカップに2杯くらい飲むと効き目があります。
2.最近知った肛門を締める運動
ほら、40代とかミドルエイジになると問題になる、あれです。
尿漏れとかね、くしゃみしたらつい出ちゃうーとかね、そういうのです。
尿漏れ対策の運動として、
1回5秒肛門をぎゅっと締めるそれを一日何回か繰り返すとお腹のインナーマッスルが鍛えられてよいといわれております。
で。
これが意外にも、便秘にも聞きます(私の場合)
便秘ってやはりお腹の筋肉が動いていないのだとおもうのです、1日何回かこの引き締め運動をするともよおしてきます。
3.最終手段
お腹を冷やすと1,2時間は閉じこもりたくなるほどの便秘になります。
なので、これは「便秘による苦渋」をとるか「冷え」による未来の婦人疾患を心配するかをはかりにかけるくらいの思いが必要です。
最終手段です。
女性はそうでなくても便秘になりがちといわれます。
2.の肛門締め運動は私の恒例の母にも効き目がありましたので特におすすめです。
↓↓ランキング参加しました↓↓

