2018年02月14日

何回目かの冷え対策

私は遺伝的に血管が細く

健康診断などの採血の時、

採血担当の看護師さんのプライドを毎回ずたずたにするわけですが(笑)

できることといえば、

1.ちょっと痩せる
(血管が脂肪にめり込むことが少なくなり採血しやすくなる)

2.毎日玉ねぎを食べる
血液の凝固を防ぐ成分「ケルセチン」と「イソアリイン」が豊富

3.冷えを改善する
体の末端部分、手や足のつま先部分が冷えていると血管がちぢこみ、採血しにくい


玉ねぎは毎日頑張って取るようにしています。
冷え対策は筋肉を鍛えて血管の働きをよくするよう頑張っています(ジム通い)

が、

ちょっと痩せるがむずがしーのーーーーーーー!(40代、本当に痩せない)



どうせ健康診断が再検査になるので(いじけムード)

その時までには改善せねば。

健康でないと、

社員として転職も難しいですから。

あきらめず頑張ろう。
(自分に言い聞かせ中)


↓↓ランキング参加しました↓↓




posted by ゆみこ at 07:56| Comment(0) | TrackBack(0) | 冷えについて
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前:

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント:

※ブログオーナーが承認したコメントのみ表示されます。
この記事へのトラックバックURL
http://blog.sakura.ne.jp/tb/182410865
※ブログオーナーが承認したトラックバックのみ表示されます。

この記事へのトラックバック