2018年03月23日

通勤のストレス

桜の咲くころって

いつも

なぜか気温の高低が激しく

雨や風が突然やってきたりします。

冬から春への季節の変わり目といえばいいですが、

さくらが、さくらが散っちゃう!



年を取ってくると、さくらが大切になってくるので

今年もしっかりお花見して写真撮っておかなくちゃ。

さて、


そんなこと言いつつ、部署が移動になってやたらめったらこみまくる電車に毎日40分、
それをもう2年。

朝早く行動しているとはいえ、

苦労して座って通勤しているとはいえ、

悲しいのは

座席に座っても隣の人を選べないこと。
(きっとそれは相手も同じでしょう。小デブの小うるさそうな女性、ipad読書。)



体のでっかいオジ様や、

香水の香りとどろく女性や

ずっとスマホゲームやって私のボデーに地味に振動と、時折エルボーを食らわせてくる学生や



そんなことに、

疲れてきてしまいましたよ、40代。

ストレスを減らしたくて早朝移動しているのにそれもしんどいわぁと感じてきました40代。



一応、

「左遷やらリストラでいいので通勤の便利なとこ行きたい」
(40代になるともう定年も見据えて怖いものなし)

とか上司に言ってます。



桜の季節になると「余命宣告」された鬱な日々がよみがえってくるせいなのか?

思考がマイナスになりがちなのに気が付きました。

おいしいもの食べて元気になろう!


↓↓ランキング参加しました↓↓



posted by ゆみこ at 07:55| Comment(0) | TrackBack(0) | 子宮筋腫 予防
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前:

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント:

※ブログオーナーが承認したコメントのみ表示されます。
この記事へのトラックバックURL
http://blog.sakura.ne.jp/tb/182770402
※ブログオーナーが承認したトラックバックのみ表示されます。

この記事へのトラックバック