久々に吠えたいと思います。
詳しくはこちらの日記「私が保険にうるさいワケ」ご参照ください。
ついつい家族優先で自分を後回しにしがちな女性も、
仕事が忙しくて振り返る暇がない女性も
恋愛が楽しくて有頂天な女性も、
心配事は子宮筋腫のみな女性も、
みんな、
ある程度立場を固めた女性は、
人の話を聞きません(断言)
ですが、
ほんのちょっとの心の隙間を期待して、保険ババが叫びます。
「いま、保険はいっていますか?」
「入っている保険の証書をどこに保管しているか知っていますか?」
「受取人は誰ですか?」
「がん保険はいっていても、最新医療が受けられるか否かチェックしていますか?」
「子宮筋腫の診断が下ったら保険には入れず、保険内容も変えられません」
はあ、はあ。
息切れしました。ノンストップで叫びました。
私のことは保険ババぁでオッケーです。
だから、まずは保険証書をどこにしまったか、受取人は誰にしたっけか?くらいは調べましょう。
いまから40秒で!(笑)通勤中なら無理か!
若い人が癌になると、がんも元気なことが多くて進行が早く、
ミドルな方たちが病気になると、家族のことを考えてかたまってしまい、その間に進行したり、
老齢の方は「あたし、治療なんか受けませんよ!」とかはじまってしまい
それらを全部とは言いませんが、
ある程度解決してくれるのは悲しいかな金です。
理由はこちらにも書きました。
私は保険の見直しをしておかなかったことをものすごく、めちゃくちゃ後悔しました。
診断を受ける前に、受ける3か月前には保険の見直しを!
も一度、こちらの日記「私が保険にうるさいワケ」ご参照ください。
何度も言いますが、証書の場所の確認だけでもよろしくです。
CMじゃないですけど「結局あなたのためだから!」
↓↓ランキング参加しました↓↓


【保険関連の最新記事】