2018年06月21日

外科手術へのめやす

お腹にそこそこ大きな腫瘍をゲットしておりますと、

まあ、よく出てくる症状の一つに、

「おトイレが近くなる」

というのがあります。

子宮筋腫のできる位置にもよりますが、

ある程度大きくなると他の内臓を押してしまい、

つまり

尿をためておくタンクをごりごり押してしまうため、

ためておけなくなり、

年中おトイレに行くようになります。

いけばそこそこの量が排出されるので、

どうなっているのかと思う毎日。

もう、

子宮筋腫がなかったころの自分のおトイレ状況を忘れているので

なんともいえませんが、

冷たい飲み物や水を飲むと、

まあ

1時間経たず行きたくなります。





こう言う細かな症状を我慢できるか、否か、

これも、

外科手術に踏み切るか否かの目安になります。

1.トイレが近い
2.腰痛
3.出血
4.痛みなど

この辺があまりにひどいようなら、

お医者様と相談し、

手術されるのも、

一つの手ですよ。

(そこはかとなく自分自身を説得してる気がしてならない。深層心理・・・ぇ・・・)

↓↓ランキング参加しました↓↓



posted by ゆみこ at 07:56| Comment(4) | TrackBack(0) | 子宮筋腫 症状
この記事へのコメント
こんにちは、今年48になる者です。
多発筋腫があり手術前提で今リュープリンで生理を止めています。
リュープリンするまでは出血が多すぎて貧血がひどいとか頻尿もいつもあるわけでもなく、どうしても気になると言う症状はありませんでした。
先日急に筋腫が大きくなったのでは?ということで偽閉経療法を始めたのですが、結局去年と変わらなかったと言うことがMRIでわかり、果たして手術するべきなのかとものすごく迷ってます。
ネットではやはり手術した方のブログの方が多いようで、経過観察している人はブログであまり触れないのかなとも思っていました。
こちらの経過観察でいこうと今がんばられているゆみこさんのブログにおじゃましてる次第です。
悪性でない限り、手術して子宮全摘する必要があるのか?
しかし手術しなければ、リュープリンで小さくした意味が無くなるし、
これから大きくなってしまうのか?
明日また婦人科に受診して迷っていることを話そうと思います。

リュープリンもこのまま続けるか、ほんとに悩むところです。
Posted by ゆう at 2018年06月21日 13:58
こんばんは。
回答遅くて済みません。
あまりに大変そうで、後程ゆっくり回答しますね。

>
>こんにちは、今年48になる者です。
>多発筋腫があり手術前提で今リュープリンで生理を止めています。
Posted by ゆみこ at 2018年07月01日 23:34
ゆうさん

もうご覧になっていないかもしれませんが、いまさらですが返信してみます。

その後、というか最初の書き込みからほぼ、1か月ですか、リュープリンはお続けでしょうか。

経過観察にするなら、お医者様と相談してリュープリンを徐々に辞めるか、またはお医者さまからの何らかの説明があって納得したうえで手術される決意をされたころでしょうか。

子宮筋腫は良性の腫瘍であるがゆえに治療の選択肢も多く、また、筋腫のできた状態や大きさでも治療の方法が変わりますから、逆に厄介です。

おまけに40代後半から50代前半の閉経前はホルモンバランスが崩れまくりで、さらにメンタルも上昇下降がものすごいですから、『経過観察』を選ばれた場合、私のようにだらだら悩みつつ、病気とメンタルにお付き合いするしかありません。

忘れちゃいけないのはご家族の意見です。

父、母親だったり、兄弟だったり、ダンナだったり、子供だったり。

聞いてみるとそれぞれ言い分が違っていて、「あーそれもありだなー」と合思ったりすることもあります。

「答えがないのがこたえ」だったりすることもあります。

子宮筋腫は治療を選ぶ時間をくれる病気です。

時間一杯悩んで決めた答えがいい結果となることを祈っています。
Posted by ゆみこ at 2018年07月16日 22:56
お返事いただいてたのですね、ありがとうございました。

今も悩み中です。
今かかっている婦人科では6か月リュープリンを打つということであまりに長すぎる猶予期間で悩みに悩んでおります。
家族は私の意見次第のようです。
「おっきくなってるからね〜、たくさんあるしね〜。」と
断定的ではない手術の勧めに「しなくても大丈夫なのでは?」と思ってしまいます。
若くかわいらしい女医さんのため相談しやすいのですけどね。

リュープリンのせいか、睡眠不足、不安定なメンタル、発汗など多少悩みがあるものの、生理が完全に止まっているためそういう面では快適な生活を送れています。
筋腫のことだけでなく、美のための気を付けていらっしゃることなど
同世代ならではのお話、興味深く読ませていただいております。
ゆみこさまも暑い中お体ご自愛ください。


Posted by at 2018年08月09日 14:47
コメントを書く
お名前:

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント:

※ブログオーナーが承認したコメントのみ表示されます。
この記事へのトラックバックURL
http://blog.sakura.ne.jp/tb/183599256
※ブログオーナーが承認したトラックバックのみ表示されます。

この記事へのトラックバック