2018年12月10日

グレイヘアというのですね

昨日

「ありのままの自分を受け入れる」ことの一つとして

白髪は染めずに

というのが今年のトレンドだったようだと書きましたが、

あれ、

「白髪」

とは言わず、

英語の「グレイヘア」というのだそうですよ。

どっちにしろ「白髪」なのですが。


うーんうーん、

いまだ加齢を素直に受け止めきれぬ未熟者としては

やはり

どうしても受け入れられない、

ここが私がいまだに子宮筋腫の外科手術に踏み切れないふがいないところが似ているわけですね。



さて、

私が思うに

今のところグレイヘアが成功している女性は現時点で、

1.白髪を通すが、ケアとヘアスタイルはばっちり
2.仕事を持っていて生き方に自信がある
3.もともと美人
4.背が高い

つまり何気に日本人離れしていて、グレイヘアというよりはシルバーっぽいのではないでしょうか。
外国人っぽいというか。

絶対にやってはいけないのが、

髪の毛のケアをめんどくさいと感じる人がグレイヘアをやると

たんなる

「カラーリング代ケチってんじゃないの?」

という貧乏くささMAXになるので、絶対にやってはいけないということ。

頭ボサボサが平気な人はむしろ染めておいたほうが身のためです。
(自分を見つめながら)


でも50代になって薄毛で悩むようになったら、また話は変わります。

なぜなら

黒い髪→薄毛が目立つ
白髪ヘア→薄毛の印象が薄まる

からです。

きれいなグレイヘアのウィッグを試してみるのもいいかもしれません。

やはりバランスだなーと思いながら、気になってしょうがない

「グレイヘア」

ちかいうちに「きれいなグレイヘア」とか専用の毛染めが発売されそう(笑)


↓↓ランキング参加しました↓↓



posted by ゆみこ at 07:30| Comment(0) | TrackBack(0) | 子宮筋腫とは
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前:

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント:

※ブログオーナーが承認したコメントのみ表示されます。
この記事へのトラックバックURL
http://blog.sakura.ne.jp/tb/185174335
※ブログオーナーが承認したトラックバックのみ表示されます。

この記事へのトラックバック