30代、40代、もう化粧品使いだして、すごい時間たっているじゃないですか。
で、
化粧品好きなので、購入してから箱にかいてある説明とか使用方法とか
一生懸命見ていた時期もあったのですよね。
で、
今は使うのが当たり前すぎて、
化粧水だって適当に使っていましたが、
週末ふと思い立って今使っている化粧品の使用説明書をじっくり読んでみました。
すると。
身に染み付いた貧乏性のため、
恐ろしいくらい、化粧水をきちんと使っていませんでした。
ちゃちゃっとつけて、その後メイクしていたわけですが、
のりが悪くてもそれは加齢のせいだと信じていました。
が、
ちゃんと説明書とおりの量(私からすると浴びる様に感じました)を使ってみると
やだー、翌朝の肌ぷるぷるー。
化粧ののりめっちゃいいいいいいいいいいい。
と、
今更ながら、改めて
「本家本元(化粧品メーカー)の言うことは理由がある」
と思いました。
(何よ、今ごろになってと思うなかれ。皆様、使いなれた化粧水の説明書を今一度じっくりご覧ください。
すぐ捨ててませんか。)
化粧品の進化も日進月歩。
ずっとお気に入りの化粧水とか使っていても、進化して、適量が以前と違っていることもあるのです。
説明書通りするだけで
私のように驚く結果が得られる人もいらっしゃるはず。
どちらにせよ、
一度使用方法を改めて確認する、これはおすすめですよ。
↓↓ランキング参加しました↓↓

