2021年12月20日

電話でも舌打ちは聞こえます

恐らく今日はニュースや

情報番組で

彼女のニュースがたくさん放送されるでしょう。

と同時に、

紹介される

悩んでいるなら、

「ここに電話してください」

の案内。

ああ、過去から学んで、今悩んでいる人にたいする心のケアが考えられるようになったのだ



ほっこりすると同時に、

チキンハートかつ運の悪さではなかなかの根性がある私、

こんなことを考えてしまいました。



勇気を振り絞って、

ありったけのやる気を出して

震えながら「相談所」に電話してみる。

すると

あまりのコールの多さと

いたずら電話に疲れきったスタッフさんがでてしまい、

私の悩みを聞いて

「何をそんなことを」



鼻で笑われて否定されるのではないか

そんな無駄な創造力が映像と音声つきで脳内で流れてしまう。


そして結構な確率で

「そうした滅多にないハズレをひいてしまう」

のではないかと


震えてしまってコールできない人が


少なからずいると思います。


私はこうした深刻な命がけの相談ではありませんが、

某所にある相談の電話をして、



たまたまこうした人に当たってしまって

3秒で電話を切り、


他のスタッフさんにかからないかと何度かためし、

何度かけてもそいつにかかり、

勝手に傷ついて、
勝手に飲んだくれて、
勝手に飲んだ帰りに電柱につかまったまま電柱相手に文句を垂れ流す

という

今ではサザエさんでしか見ることのできない、昭和なことをしたことがあります。

ずうずうしくなった今なら、

「そいつに電話かけまくって、証拠をためて担当が変わるように訴えよう」

とか考えますが、

心が弱っているときに、

運悪く聞こえない舌打ちが聞こえそうな、説教タイプのスタッフに当たってしまったら、

「相談するところはひとつじゃない」

ということを覚えておいてください。

飲んでも悩みは解決しません(自分自身に言い聞かせ)

↓↓ランキング参加しました↓↓


posted by ゆみこ at 08:07| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前:

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント:

※ブログオーナーが承認したコメントのみ表示されます。
この記事へのトラックバックURL
http://blog.sakura.ne.jp/tb/189213720
※ブログオーナーが承認したトラックバックのみ表示されます。

この記事へのトラックバック