2022年09月28日

いっそ早く切除すべきだったか

コロナが終息した、というよりは

受け入れてなすがままに、薬も開発されてはいないけど、対抗策は生まれてきたよ、

という段階に入ったようです。

コロナはたくさんの悲劇を生みつつも、

「在宅ワークの推進」
「衛生管理の推進」
お鍋などの飲み会における「直箸でいいよね?」の消滅

に大いに貢献したことは否めません。



が、

在宅ワークが一段落して、再び通勤する生活が始まってみると

メンタルをやんでしまう人の多さに驚きました。



人も羨むお給料が出る会社に正社員として勤めながら

心をやんで休職したり、退職したり。

これ、在宅明けの環境が少なからず影響していると思うのです。




そして会社は

もうコロコロとやめていく正社員をとることをやめ

事務部門や経理部門はほぼ派遣か、委託(これ本当に最近増えましたね)。

しかも1年も継続する人はいない。


私などは

もう出世を願う年齢でもないので好き勝手やっています。




お隣の席にいた勤続ん10年のお姉さまが病んで退職を決めたとのことで

寂しいやら引き継ぎが以外と多くて泣きたいやら。

金があったら私も辞めたいやら(あら本音)



私の子宮筋腫切除手術が

ガチで定年後になりそうだという

本日のメモ。

↓↓ランキング参加しました↓↓


posted by ゆみこ at 07:43| Comment(0) | TrackBack(0) | 子宮筋腫 治療
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前:

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント:

※ブログオーナーが承認したコメントのみ表示されます。
この記事へのトラックバックURL
http://blog.sakura.ne.jp/tb/189836381
※ブログオーナーが承認したトラックバックのみ表示されます。

この記事へのトラックバック