以前と違い、
「自分の未来の姿」
だと思って見るようになってきてしまいました。
みなさん、
大切なのは健康と、備えです。
50過ぎたら
私は可能な限りおトイレとお風呂場の見直しと、
家具の入れ換えを提唱いたします。
家具は自分の腰程度の高さのもの(脚立に上れなくなります。背の高い家具の上にものがあってもなにもできません。あと、10cm以上の高さのある足がついていること。(床掃除はルンバに任せるため)
家具の角はうっかり倒れてもぶつからないようにカバーをつけること、(高齢者は立ち上がりがふらつく)
電化製品は部品在庫の保管期限が終わるという7年を目処に取り替えること、
(特にエアコン、冷蔵庫等常時つけているもの。これからは電気代の方が高くつく。省エネ対応のものを)
特に独り暮らしになったら
大きな家具も冷蔵庫も要らないし、危険なだけ。
そして。
大切なのが、
「推しをもつこと」
これはでかいですよ。
しかも複数がいいです。
メンタルに一番効き目があります。あ、家族を推しにするのだけは
おすすめできません。
家族は卒業していくものですから。
そのはかなさを愛でる度量がないときついです。
子供たちは所帯をもったら他人以上に遠くなり
それを喜んでやらないといけないのです。
何て言ってられない速度で「老い」がきちゃうわけですけど。
私?
私はいま、同性の推しが同じ人募集してます。(笑)
↓↓ランキング参加しました↓↓

