やはりモーニングないのはつまらない。
ので
モーニングが美味しいお気に入りカフェにもどりました。
朝あのカフェに人が少ないのは、
改装したことを知られていないだけじゃない気がします。
近いうちにモーニング始めるな、きっと。(希望)
体重も戻ったし、子宮筋腫も特に変化がないので(毎日セルフ触診)
安心してカフェを語ります。
さて、
ここに来てなんでもかんでも値上がりしているわけですが、
安定した価格でモーニングを提供していてくれたチェーン系のファミレスが軒並みモーニングの値段をあげました。
大体100円〜200円程度。いままで300円程度だったモーニングが
突然500円超えはびびりました。
あと
値段は変わらないのに小さくなる、は、あるある過ぎるので
それとは別に気になったところ。
それは、
電源
電源
電源
これが封鎖されたカフェは結構多いのですよ。
電源がほしくて入ることもあったカフェは
軒並み「ここに電源あったんだろうな」という風情を残したまま、
電源使用不可、充電不可になってまいりました。
残念(>_<)ですが
カフェが生き残ってくれるならと我慢しています。
これからは一人1台、モバイルバッテリーが必要です。
あ、ディズニーランドはかなり前からモバイルバッテリー必須です(スマホがないと遊べない)
これからは、どこにいても、スマホユーザーは、電源本当に必要ですよ。
↓↓ランキング参加しました↓↓


タグ:充電できない カフェの生き残り対策