2023年11月06日

レシピの味付け

今まであまり考えず、

料理を作ってきたのですが、

最近ようやく「レシピ通りつくる」というのに目覚めました。(おそい)

そこで気づいたというか思ったのが

レシピ通りつくると、

めちゃめちゃ味が薄い。

と感じてしまうことです。

最初は何でかなーとか思いつつ塩とか塩分を足していましたが

高血圧を気にするようになってから


「あれ、母が作っていた時代から味濃かったのでは」

と気づきました。

そういえば、高級料理店の食事も

「味うすー」

とか思っていたのです。



とりあえず、慌てて醤油を「減塩」に変えました(ここから)

いまは

味付けはレモンか薄めた白だし(注:白だしはなにげに塩分高いです)

中心にしています。

10年くらいまでは血圧低くて心配していたのですが、


長年の塩分接種過多により


今ではすっかりもうすぐ50代にありがちな

高血圧になってしまいました。

今になって「減塩」のしんどさに直面しています。

減塩生活していると、

なんと市販のチーズがしょっぱく感じるようになります。

はぁ。

あと数年したら子宮筋腫の手術をしたいと思っているのですが、


こんなに血圧高いとまずはそっちの治療から始めないとだめかも。

お医者様に相談です。

↓↓ランキング参加しました↓↓


posted by ゆみこ at 07:59| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前:

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント:

※ブログオーナーが承認したコメントのみ表示されます。
この記事へのトラックバックURL
http://blog.sakura.ne.jp/tb/190640359
※ブログオーナーが承認したトラックバックのみ表示されます。

この記事へのトラックバック