2017年07月26日

かかとでわかる婦人科系疾患

「子宮内膜症や不妊のサインかも!「かかと」が教えてくれる体の不調」
と言う記事が7月20日ヤフーニュースに掲載されました。

内容を大雑把に説明しますと、

ニュース引用、一部簡略化
「リフレクソロジー(反射学)では、かかとは骨盤腔内の各器官や内臓につながる末梢神経の集中個所とされている 〜略〜 
角質がたまって皮膚が硬化したり、色が悪かったり冷たかったり、水虫や皮むけなどでかかとが乱れた状態になっていると、生理不順や生理痛の悪化の他、不妊、子宮や卵巣の腫瘍、便秘、内臓脂肪過多、術後や産後の腸間膜などの癒着が予想されます」

つまり、かかとがガサガサの人は婦人科系の疾患を抱えていることが多いよ?

ということらしいです。

夏は汗がよく出てかかとのガサガサもそんなに気にならなくなる季節ではありますが、

それでもなお、ガサガサの人は婦人科に!
ってことでいいのかな?




これだけ読むと、水虫も婦人科系疾患の兆候なのかな?




え、聞いたことないですが、


「かかとガサガサ → 婦人科系疾患」


新しい発見です。



女性が体の調子が悪くなると、
足のかかとまで気を配れなくなるからっておちじゃないよね?

とは思うものの、

婦人科系ニュースとしてメモ。


↓↓ランキング参加しました↓↓



posted by ゆみこ at 07:34| Comment(0) | TrackBack(0) | 子宮筋腫 予防

2017年05月18日

ストレスと子宮筋腫

人間って年齢によってまわりと話すテーマが変わってきません?
自分を振り返るとだいたいこんな感じ。

10代 学校の人間関係
20代 恋愛、就職
30代 結婚、子供
40代 子供 健康
50代 健康 介護
60代 健康 老後
70代 人の悪口(母を参照)

こんな感じで。

私などは完全に健康オタクとかしているわけですが、

以前は

病気やらケガになったら時間をかけた対策が立てられましたけど、
年を取ってきたら時間がもったいなくて、
「予防」にはどうしたらいいかばっかり考えています。

なったら、ほら、直すの大変なんで。



1.女性は冷やしちゃダメ
2.重いものもっちゃダメ
3.あーしろ、こーしろ

などと目上の女性にアドバイスされてうるさいなー、なんて思っていましたが、あれ8割くらい大正解なことだったんだなとしみじみ感じます。





さて、そんな私でも残念ながら「子宮筋腫」の予防はできませんでした。

ただ、経験を話させてもらうなら、

「ストレス」

「ホルモンバランス」

が極めて大切。

女性の体はホルモンバランスに始まってホルモンバランスに終わりそうですが、それに著しくかかわっているのが

「ストレス」

だと思います。

年齢的なこともあったとは思うもののストレスの多い職場に移ったとたん、十二指腸潰瘍や子宮筋腫になったのは偶然ではないと思っています。

あと、夜更かし!これ厳禁。
わかっちゃいるけど忙しい40代はついつい気が付いたら夜1時とかすぎてるんですよ。

というわけで

ストレスについては病気鬱を含めて結構書いていますので時間あるときサイト内検索「ストレス」で検索してみてくださいね。

自分で書いておきながら、記事が多くてリンク貼るのサボりましたwww


↓↓ランキング参加しました↓↓



posted by ゆみこ at 07:52| Comment(0) | TrackBack(0) | 子宮筋腫 予防

2017年05月17日

スルー能力でメンタルを守れ

昨日「僕らの勇気」というドラマ制作されて20年たってた!

ということに驚いたばかりなのに

眞子様ご婚約のニュースで眞子様が25歳になられていたという衝撃!

ああああ、ついこの間まで小さくて赤ちゃんだったのに(おいおい)

殿下と紀子さまのご婚約の時も大騒ぎになりましたっけ。

年を取るわけだ私。40代・・・


これからしばらくはブライダルと桂由美さん(この辺も古い感じが)あたりがほじくり返される大騒ぎになるでしょうね。
いや、おめでたいお祭り騒ぎなら大歓迎。



さて、今日はちょっとメンタルのお話をします。
私自身「余命宣告」あとちょっとした病気鬱になり苦労しました。(現在進行中)

そんななか、「あ、これ大事だな」と思うことがあったのでメモメモ。





わたくしがお勤めしている会社では、現在、

上司、同僚、後輩と様々なジャンルから「メンタルやられて休職&退職」まっさかりです。

みんな、最初はお天気と連動して、気温が急に下がった日、雨になった日にお休みが増えていき、
表情が無くなっていきます。

そして、ある時から会社に来なくなります。そして休職、退職です。




どこにお勤めしたって嫌な奴はいるし、自分が誰かの嫌な奴に絶対なっているはず。

そんな中自分を守って、現代社会で働いていくには




「鈍感力、スルーする力」
が必要と思う様になりました。



仕事の上であまり鈍感でも困りますが、

いちいち人の言葉尻をとらえていたら、1日50回は平気で傷つくことができます。
全部受け止めていたらそりゃメンタルやられちゃいます。

傷ついて倒れるくらいなら、

「このババァ、わかってんのかしら???」

と思われたほうが楽です。

女性にとってストレスはホルモンの活動を妨げ、

まず間違いなく「子宮筋腫」の原因の一つになる。




昨日も一人退職したのでしみじみとしながら


「スルー能力」


の大事さを感じました。

ちなみに数年前20人を超える同期がいた私。

今会社に残っているのは私一人です。


↓↓ランキング参加しました↓↓



posted by ゆみこ at 07:52| Comment(0) | TrackBack(0) | 子宮筋腫 予防