2022年09月28日

いっそ早く切除すべきだったか

コロナが終息した、というよりは

受け入れてなすがままに、薬も開発されてはいないけど、対抗策は生まれてきたよ、

という段階に入ったようです。

コロナはたくさんの悲劇を生みつつも、

「在宅ワークの推進」
「衛生管理の推進」
お鍋などの飲み会における「直箸でいいよね?」の消滅

に大いに貢献したことは否めません。



が、

在宅ワークが一段落して、再び通勤する生活が始まってみると

メンタルをやんでしまう人の多さに驚きました。



人も羨むお給料が出る会社に正社員として勤めながら

心をやんで休職したり、退職したり。

これ、在宅明けの環境が少なからず影響していると思うのです。




そして会社は

もうコロコロとやめていく正社員をとることをやめ

事務部門や経理部門はほぼ派遣か、委託(これ本当に最近増えましたね)。

しかも1年も継続する人はいない。


私などは

もう出世を願う年齢でもないので好き勝手やっています。




お隣の席にいた勤続ん10年のお姉さまが病んで退職を決めたとのことで

寂しいやら引き継ぎが以外と多くて泣きたいやら。

金があったら私も辞めたいやら(あら本音)



私の子宮筋腫切除手術が

ガチで定年後になりそうだという

本日のメモ。

↓↓ランキング参加しました↓↓


posted by ゆみこ at 07:43| Comment(0) | TrackBack(0) | 子宮筋腫 治療

2022年07月21日

またジプシーが始まる

都市部のコロナ感染者が20,000人を超えたらしいですね。

コロナと

熱中症

この二つだけで病院がパンク状態らしいです。

あああ、仕事に目処をつけて

そろそろ本格的に摘出手術受けようと思っているのに

病院がパンク状態ってどういうこと。




とはいえ、

摘出手術で入院中、誰にも会いたくないから(ノーメイクだと友人にですら会えない)

むしろ、やるなら今、なんでしょうか。

今から準備しても、実際にやるのは半年くらい先になるだろうから

もう始めないと。

受付のお姉さんがとことん苦手な病院ではなく

直接大きな病院へいってしまおうか。

下手に病院ジプシーしたかこがあるだけに選定に時間がかかりそう。


↓↓ランキング参加しました↓↓



posted by ゆみこ at 08:20| Comment(0) | TrackBack(0) | 子宮筋腫 治療

2022年06月27日

定年前にはとろう

なんかこう、

40代になって、半ばを過ぎて、

更年期障害を実感して

なんとかそれとのつきあい方を覚えて

50代間近になってきたらこんどは

うそみたいなんですけど

「定年」

そして

「定年後」

が身近に迫ってきていることに気づきました。



まずはあれですね、

定年前に、筋腫をとろうと思っています。(保険を使おう)

有給も残さずつかって


定年迎えたら、

またすぐ働こ。

今ってMcDonald'sが高齢者雇用してくれているし、

これから人材不足まちがいなしなので

健康でさえあればまだまだいけるはず!

今までは子宮筋腫経過観察ブログしていましたが、

これからは


定年前になんとかとろうブログになると思います。

↓↓ランキング参加しました↓↓



posted by ゆみこ at 07:45| Comment(0) | TrackBack(0) | 子宮筋腫 治療