閉経について考えます。
40代に入ってからずーーーーーーとメモし続けていた
月経期間。
最終月経をしっかりチェックし、
「閉経の定義は最終月経から1年間月経が来なかった場合」
とつぶやく毎日。
さて、
女性は閉経になると気をつけないといけないのが
ホルモンバランスの乱れ。
子宮筋腫の場合、閉経で女性ホルモンが少なくなるおかげで小さくなるという現象が起きるらしいですが、
このバランスとやらがみだれるとそれはそれで40代末期の体に来るものがあります。
そして始まる更年期。
1.体重管理が難しい(太りやすくなる)
長年スポーツをやっており、今も継続スタイルが抜群によかった同級生。
いまは私よりもころっとしていて、体重管理に悩んでいます。
2.メンタルの変化
ホルモンバランスがメンタルに与える影響は計り知れないのです。
年老いた母をはじめ、家族には迷惑をかけてしまうかもしれません。
3.病気関連
火照り、のぼせ、かゆみ等々が始まる
人に寄って症状が違うためコワイ。
これから来年の9月まで閉経観察日記もちょいちょい書いていきます。
あ、変な話、月経はなくなっても、
オリモノ対策はしないといけないのが女性の、特に子宮筋腫ホルダーの宿命です。
↓↓ランキング参加しました↓↓

