2019年03月08日

たまに吠えるよ保険話

定期的に吠えることにしている入院保険話です。




ひさびさです。


さて、


今日、いま、この日記を見てしまった人は、

「あれ、あたしなんか保険入ってたっけ?」

と思ってみてください。

そして

家に帰ったら親が勝手に入れてないか(笑)

お付き合いで入っていたけど、保険内容をしらないとか

会社で勝手に入れられたとかないかチェックしてみてください。

わからない?

20代、30代はそんなもんです。




ならば通帳からや、給与明細から自動引き落としになっていないかチェックです。


保険に関しては入らない方がいいというかたも、いろいろな意見もありますが、

私は保険肯定派です。



特に女性は、

普通の入院保険にプラスして、

女性専用の特約がある(乳ガン他、婦人科系の病気に特化したおオプション)を

つううううううううれつに

おすすめします。

保険料は所得税の控除対象になりますし、

若いうちなら保険料も安いです。


また、

自分の母親や、血縁の女性親戚の病気の傾向を見て、

保険の部分強化するのもありですよ。

まずは、

保険証書がどこにあるかのチェックから始めましょう。


↓↓ランキング参加しました↓↓


posted by ゆみこ at 07:48| Comment(0) | TrackBack(0) | 保険関連

2018年11月13日

子宮筋腫患者はガン保険プラス可か

駆け込み寺、

コアリズムのDVDを見ながら久々にウエスト激減体操したら

筋肉痛です。

おお、筋肉鍛えられていますね、うれしい痛みです。


さて、

今日は保険のお話です。

久々に保険ババです。


実は週末、すでに20代のころから加入しているがん保険から

「追加でこんな素敵な保険がかけられます」

というご案内のお電話が来ました。



へええ。


子宮筋腫になってしまったら、

そんなメニューはアカンのではないですか?



意地悪く突っ込んでみました。



すると私のやる気を察したのか


「少々お待ちください。確認してまいります!」

と30秒ほど待たされ、すぐに、

「子宮筋腫の経過観察の患者様でも入れるサービスを厳選して、資料を郵送いたします。よろしいですか?」

ときた。




さすがだ。

さすがだ。

目から鱗です。

私あれほど保険保険といっていませんでしたか?

事実数年前までは保険の総合案内に行き保険医直しをした時

「子宮筋腫」

をだすと、

「ああ↓」

というお声とともに、

それから一切のご案内がなくなったものです。



ちょっと是チャンスじゃありませんか?

どんな保険を持ってくるか、

また報告します!


保険について吠えまくっている日記 → 私が保険にうるさいワケ


直接保険サイトがご覧になりたい方はこちら、




また

カテゴリの保険関係を

見ていただくとずらずら吠えっぷりが出てきます。


↓↓ランキング参加しました↓↓



posted by ゆみこ at 07:51| Comment(0) | TrackBack(0) | 保険関連

2018年11月06日

労災保険って何だろう

通勤途中でけがをして病院に行ったら、

「通勤途中なら労災保険ですね」
(契約内容にもよるようですが、アルバイトは対象外の模様)


とのこと。

労災保険とは就業中または就業先への移動、自宅への戻り途中などでけがした場合、全額負担してくれる保険のことです。
通常の社会保険は3割負担ですから、助かりますね・・・ね・・・。

全額?

全額?


喜ぶのは早いです。



労災は申請してから審査、そして入金まで、2,3か月かかり、

しかもその間の診察料は

実費!

そして立替ですよ?




ちなみに私にかかった保険料実費(薬代別)は

21,000円 あと1,2回通う必要があり、薬代も指定のところで実費。

戻ってくるとは言え、きつすぎて涙。


しかも病院は激混みで


3時間半待ち!

午後一時に行って4時半にようやく呼ばれ、レントゲン室で30分放置ののち、やっと診察。

帰りはボロボロでした・・・。

いえいえ全額負担
(通勤、帰宅途中でけがの場合初回のみ200円ほどかかるらしい)


申請だけでも早くしたいのに、

領収証が必要だから通院が終わるまでダメって・・・こと・・・。

一瞬めまいが。

早くても年明け・・・。

年末貧乏確定。


↓↓ランキング参加しました↓↓




posted by ゆみこ at 07:28| Comment(0) | TrackBack(0) | 保険関連