2018年05月09日

子宮筋腫はそっとやって来る

子宮筋腫は

良性の腫瘍であり、

悪化(がんやら肉腫やら)することはめったにない。のです。

ただし、片手で数えるほどの例で悪化の例もあるので、

子宮筋腫の診断が下りるとがん保険には新規加入できませんし、

婦人科系に強い保険のオプションはつけられません。


これは別に子宮筋腫に限ったことではなく、

病気になってしまったり、事故でけがをしてからは新規の保険に入れません。



なので、


私はたまに吠えます。

こんな感じに
今日も保険が大事と叫ぶ


ですが、

外科治療して、完治してから5年たてば入れますよ、という保険は多いので、

保険のことを考えてさっさととってしまうというのもありかとは思います。
特に若い人は。



この日記を読んで

「あれ?私保険名に入ってたっけ?」

というかた、

タンスをあさって証書を探すなり、

親に聞いて保険に入っていないか確認するなり、

勤めている会社の団体でつられてはいっていないか、

確認しましょう。

確認だけでも違います。



何度も言います。


健康な時人は自分が病気になるなんて考えません。
また
病気治療にこんなに時間とお金がかかるなんて思いません。


若いうちは保険は不要などというマネープランニングさんもおられるようですが、

若い人ほど病気に食われだしたら早いですよ?(真顔)



↓↓ランキング参加しました↓↓



posted by ゆみこ at 08:01| Comment(0) | TrackBack(0) | 保険関連

2018年04月11日

保険で吠えますよ、また吠えますよ

さあ、

久々に吠えたいと思います。

詳しくはこちらの日記「私が保険にうるさいワケ」ご参照ください。


ついつい家族優先で自分を後回しにしがちな女性も、
仕事が忙しくて振り返る暇がない女性も
恋愛が楽しくて有頂天な女性も、
心配事は子宮筋腫のみな女性も、

みんな、

ある程度立場を固めた女性は、

人の話を聞きません(断言)

ですが、

ほんのちょっとの心の隙間を期待して、保険ババが叫びます。


「いま、保険はいっていますか?」

「入っている保険の証書をどこに保管しているか知っていますか?」

「受取人は誰ですか?」

「がん保険はいっていても、最新医療が受けられるか否かチェックしていますか?」

「子宮筋腫の診断が下ったら保険には入れず、保険内容も変えられません」



はあ、はあ。

息切れしました。ノンストップで叫びました。

私のことは保険ババぁでオッケーです。

だから、まずは保険証書をどこにしまったか、受取人は誰にしたっけか?くらいは調べましょう。
いまから40秒で!(笑)通勤中なら無理か!

若い人が癌になると、がんも元気なことが多くて進行が早く、
ミドルな方たちが病気になると、家族のことを考えてかたまってしまい、その間に進行したり、
老齢の方は「あたし、治療なんか受けませんよ!」とかはじまってしまい

それらを全部とは言いませんが、

ある程度解決してくれるのは悲しいかな金です。

理由はこちらにも書きました。
私は保険の見直しをしておかなかったことをものすごく、めちゃくちゃ後悔しました。

診断を受ける前に、受ける3か月前には保険の見直しを!

も一度、こちらの日記「私が保険にうるさいワケ」ご参照ください。

何度も言いますが、証書の場所の確認だけでもよろしくです。

CMじゃないですけど「結局あなたのためだから!」

↓↓ランキング参加しました↓↓



posted by ゆみこ at 07:40| Comment(0) | TrackBack(0) | 保険関連

2017年12月12日

保険見直しの季節です(勝手に)

さあ、

定期的に吠える時期がやってまいりました。

今日は

保険に吠えますよ?

以前から、

私が保険にうるさいワケ

等で記事にしておりますが、

30代女性、健康、でも自分の母親や血族のオバやいとこが子宮筋腫経験者

の場合、

今すぐ自分の保険を見直して、

女性特有の病気のオプションをつけるなど、

するといいと思う!

なぜか?

一度子宮筋腫の診断が出たら、

そして経過観察を選んだら、

もう、

そのオプションはつけられないのです。

新規の保険にも入れないのです。


どうか、どうか、健康なうちに、

保険見直しをお勧めします。







世の中には

「若いうちに保険に入るなんてナンセンス」

みたいなことを言うプランナーさんだのがいますが、
彼らもお仕事です。
あくまでも自分の立場から家計簿を見て収入を見て、どこの経費を削るか判断します。

私とは見る角度が違うのです。
余命宣告経験者の私としては

「いちど病気になってからおっしゃっていていただけます?
それ、対象者のご両親がめっちゃ健康で、ご兄弟も健康で、三頭身以内に糖尿病患者もいたことが無くて、毎日食べ物に気を使い、野菜をめっちゃ食べ、家族の中で誰一人タバコを吸わず」

位の環境を知ったうえで言っているならともかく、

健康維持は実はお金がかかるし、難しいのです。


特に子宮筋腫は
(それだけではありませんが)

ありとあらゆる怖い病気は

「初期症状が極めて少ない」



のです。


かかってしまったら、

もう保険には入れません。(私はとにかく後悔しました)


どうか今タンスに保管されている保険を見直してくださいね。


↓↓ランキング参加しました↓↓


posted by ゆみこ at 07:55| Comment(0) | TrackBack(0) | 保険関連