2019年06月30日

他の臓器の働きが

6月が終わり!

ところで梅雨って終結宣言していましたっけ?

まだ終わってないですよね?

台風は感じたのですが、まだ梅雨を感じていませんです、今年は。

さて、さて

過日血中の中性脂肪がめちゃくちゃ多くて驚いて

処方されたお薬を飲んでいおりましたが、

めでたく「ちょっとおおい」

程度になりました。




とはいえ、

肝臓の働きがちょっとよくないので

これからも気を付けないといけません。

正直食事でどうにかできるのか不明です。

何故なら

大きすぎる子宮筋腫が

他の臓器の働きが阻害されているのかもしれないから。

お医者様に聞いても

「とってみないと何ともねぇ」

で終わりなのが悲しいですが、

とりあえずお酒は控えて(普段ほとんど飲んでいませんが)

食事も塩加減に注意します。

↓↓ランキング参加しました↓↓



posted by ゆみこ at 21:47| Comment(0) | TrackBack(0) | 子宮筋腫 症状

2019年06月18日

子宮筋腫が先か反り腰が先か

病気持ちなもので、

ついつい健康を特集している番組があると見てしまうのですが、

大体結論が、

「ストレスが原因」

となっているのに恐怖を覚えるここのごろ、

朝です。おはようございます。




さて、

ここ数日、反り腰対策頑張っているじゃないですか、私が。

で、

確かにぽっこりおなかが改善されてきていてすごい!

と思っていたのですが、

お腹の子宮筋腫をちょこっとリアルに感じるようになってきたのです。


大きくなったのか?



と戦慄を覚えつつ、セルフ触診するといつもと

あまりかわらない。


とすると



反り腰になった理由は子宮筋腫が大きくなりすぎてそれに対応するため下腹がぽっこりするようになっていたのか???




素人考えしています。

今度病院にいったら先生に確認してみましょう。

↓↓ランキング参加しました↓↓



posted by ゆみこ at 07:57| Comment(0) | TrackBack(0) | 子宮筋腫 症状

2019年06月02日

下腹ポコリの理由

子宮筋腫が大きくなってきたときの症状の一つに

「下腹が出てしまう」

というのがあります。

で、

わたしには10pクラスが2個という

ずっと妊娠レベルの筋腫がいますので、

当然下腹が出ているのは

普通なのだと思っていました。



さて、

今日は午後までぐっすり寝ていた私が(昨日家族にお願いして寝かせてもらった)

イヤイヤ起き上がって部屋を片付けて、

ジムに行きました。

すると、

「簡単に骨盤の状態が分かりますテスト」

受けますか?

ときかれたので、いい機会ですから受けてみました。

これは壁に背を向けてまっすぐ立ち、壁と腰のSカーブの箇所がどのくらい空いているかチェックするもの。

結果

ものすごい反り腰(骨盤前傾)判明。

普通は手のひらが差し込めればいいところ、

私はこぶしがすっかすっかに入ります。

これでは、下腹ポッコリが当たり前とのこと。

「今日は太ももの前の筋肉をほぐしましょうね!」

とのアドバイスをいただきました。

ひょっとするとポッコリ下腹治るかもしれません。

今日から

腹筋鍛えて、太ももの前の筋肉をストレッチして眠ることにします。


↓↓ランキング参加しました↓↓


posted by ゆみこ at 22:22| Comment(0) | TrackBack(0) | 子宮筋腫 症状