2018年07月27日

シミやほくろが増えだしたら

閉経間近になると

ホルモンバランスが崩れ、

自律神経が乱れ、

更年期障害になり、

その影響はお肌にも悪影響を与えることがわかりましたよ、

40代。



気が付くとあちこちにシミだけじゃなくてほくろができているんです!

私の場合、

「赤いほくろ」
(いわゆる老人性血管腫)

なんです。


これ、おそらく父方の遺伝です。
(父にもいっぱいあったなーと遠い目)


最近は目立つところに3oくらいの大きさで鎮座するようになり、

洋服がすれて痛くなってきたので、

秋になったら

除去してみようかと考え中。


皮膚癌だったら嫌なのでお医者様がちゃんといらっしゃるところがいいなと

すでに探し始めましたが



ええっ、ちょっと

いろいろ「盛りすぎ」っ!(笑)
ああでも気になる。



↓↓ランキング参加しました↓↓



posted by ゆみこ at 08:16| Comment(0) | TrackBack(0) | ホルモンの影響

2018年05月23日

ちょっとしたことでイライラ

ホルモンバランスでしょうか

更年期でしょうか

それとも月経の前だから?

ひと月のうち、

とにかく何でもかんでもイライラする期間があります。

そんなこと考える暇もないくらい忙しいはずなのに・・・




それもすっごいどうでもいい、

細かいことにイライラしてしまうのです。

例えば、

1.建物のエレベーターで、登りで2階で降りる人、または下りで2階から乗ってくる人

2.電車の隣に座った人が人が太ってる(むぎゅ

3.電車の隣の人が新聞を広げて読む。そんなに広げてあたしにも読ませてくれる気か?
(電車内で座席中間につかまり棒ができましたが、あれいいですよね、革命!)



4.電車、カフェ、レストラン問わず、隣に座った人が貧乏ゆすり

5.電車、カフェ、レストラン問わず、隣に座った人のくせが定期的に「ちっ」

6.会社や駅など(「の公共トイレ」が抜けていました)ですら自分以外に誰か入ってくるのが嫌



もうね、こんな小さいことにイライラして、

お前自宅から出るなって感じです。


今回あえて書いたのは

しみじみ自分が

小さいやつだと

実感するため。




激しく同意しちゃった場合は

やばいぞおおお。

同意しちゃった人、平常心を保てるように頑張りましょう。(自分に言い聞かせつつ)

同士なあなたに

元気玉ブン投げておきますね。 (っ'-')╮ =〇



↓↓ランキング参加しました↓↓



posted by ゆみこ at 08:20| Comment(0) | TrackBack(0) | ホルモンの影響

2017年12月03日

女性ホルモンが足らない人に

女性ホルモンが足らない人は

少女漫画(恋愛もの)を読むといいそうです。



そう言われれば、

私には女性ホルモン足らないはずです、

いわゆるかわゆいのが苦手。

ついでにレディースコミックも苦手。

ハーレクイン物も苦手。



大好物は

SFとミステリーと推理小説、最近ではネット小説の中二病異世界物。

学生時代の愛読漫画は
「パタリロ」「日出処の天子」白泉社の申し子(笑)

うーむ、これではそうでなくても子宮筋腫に女性ホルモンエネルギー持って行かれている私にはピンとこないはずです。


要はキュンキュンするのを読んでみるといいのですよね。

何がいいのでしょうね。

というわけで、

あくまでも女性ホルモンのために、

月刊LALAを読むことにしました(とことん白泉社)

おススメの少女漫画がございましたら、教えてください。



あ、きゅーんとするピュアピュアらぶすとーりぃがよいらしいです。

悩みます。

最近は何があるのか。

コテコテ少女漫画は、「原ちえこ」(こちらは、「なかよし」)で終わった私

とりあえず、

知人に勧められた、

「君に届け」
「一週間フレンズ」

あたりから始めます。

知人から最後に

『ハガレン』じゃダメだからね、せめて「君に届け」だよ!

と、

私の性格と思考を見抜いたお言葉をいただきました。


も、もちろんです。

ええ、女性ホルモンのための治療の一環です!


↓↓ランキング参加しました↓↓



posted by ゆみこ at 20:44| Comment(0) | TrackBack(0) | ホルモンの影響