2017年06月06日

美白だけ使うとこうなっちゃう

肝斑対策に取り組み、

美白化粧品を使っていますが、

私の場合。

もともとが乾燥肌。

で。

美白って「白くする」「シミを無くす」「シミ予防」

に焦点絞っている製品のため、

保湿、とか、アンチエイジングとはまたちょっと違うんですよね。

ああああああ。

肝斑はほぼほぼ消えまして

その代わり、

肝斑の下からシミがコンニチハ。

それをとりたくなって美白!

すると保湿が足りなくて、なんだろう、ほうれい線が深くなったような。
今度はちともちあげ&保湿ケアせねば・・・。

40代はこの辺のコントロールが難しい。




そうでなくても、子宮筋腫があると、腎臓肝臓の働きが悪くなるといわれているし、
(腎臓肝臓が悪いと肌が黒っぽくなりやすくなるそうです)

病気一歩手前デパートな体を持つ私は脂肪肝のうたがいもあったりして、

忙しい(笑)←笑えない。

しわ対策か・・・せっかくなのでなんか新しいの探すか・・・。

いや、ここはオーソドックスに、聖子ちゃん宣伝のアスタリフトとか・・・。



(アスタリフトのジェルをみると、食べたくなってこまる。おいしそうなんですよね。)

1000円か・・・買っちゃおうかな、それともどっかでサンプルくれないかな(おい)
あー、おいしそう・・・。


↓↓ランキング参加しました↓↓




posted by ゆみこ at 07:58| Comment(0) | TrackBack(0) | 肝斑対策

2017年03月28日

久々の肝斑経過報告

「レチノイン」(古い皮膚をはがしてくれる作用あり)

retino2.jpg

の扱いは気をつけないといけない・・・。

先生に注意されていたのに、

やらかしてしまいました。

肌にあった赤いほくろみたいなシミを消したくて、そこばかり集中砲火してレチノイン使っていましたが、

紫外線に当てるとかえってシミができるので「夜のみ」使用してくださいと念を押されていて守っていたつもりでしたが、

落とし穴。

朝、慌ててちゃんと洗顔しないでメイクしたりしてたら、

レチノインを使っていた部分を「縁取るように」薄い線のようなシミが・・・



やらかした


Orz


幸い、やはりレチノインのおかげか?すぐに薄くなり、消えていきましたが、ぽちっと一つ残りました。
いや、もともとあったものが見えるようになったのかも。


このように、

病院からいただいたレチノインとかハイドロキノンとか、

市販されているものより純度が御高めですので

うかつに使うと怖いです。


先生の言うこと守ればいいのに

守らない(主に私)


ああああ、あれほど「朝起きてからしっかり洗顔して落としてください」

と言われていたのに。

うっかり水洗いだけとか、お湯洗いとかだけとか

しちゃっていました。

ちゃんと洗顔料つけて洗顔しないといけなかったのですよ。

私のブログを見て同じように


病院行って処方してもらっている、

あなた。


先生の言うことは守れ!(当たり前ですが)


↓↓ランキング参加しました↓↓



posted by ゆみこ at 07:41| Comment(0) | TrackBack(0) | 肝斑対策

2017年01月13日

トランシーノ経過報告6

トランシーノ化粧品を使い続けております。

なので今回はその報告6回目になります。

このドラッグストアでよく見かける化粧品、トランシーノは
trancino2.jpg

「肝斑対策」

に焦点を絞った珍しい化粧品シリーズです。

で、

美白シリーズの欠点は「乾燥にはあまり力がない」ということなのですが、

この肝斑対応トランシーノシリーズはターゲットが40代以上なのでしょう、美白ケア物の中では保湿力もかなり高いと思います。

ええ、乾燥肌がひどく、若いころからニキビができても翌日乾燥して落ちている私が言います。

美白シリーズの中でも保湿力かなり高いです。
保湿力に関しては夜並行して使っているビーグレンより高い気がします。

toraneki2.jpg
飲み薬によるケアも行っておりますので、飲む+塗るの二大布陣。

しかーも!

hydrokinon.jpg
病院から購入したハイドロキノンのクリームも美白だけでなく、頬のかさつきをしっとりさせてくれるのでお気に入り。

さて、


始めてからかなり経ちますが、初回報告を書いた日が去年の6月25日ですからね!

トランシーノ経過報告1
(肌の写真あり)

このときの頬の状態からするとものすごーーーーーーーく、
シミ減りました。

うまく写真が取れたらこちらでUPしますね。

いやーーーー、このときの写真今見てびっくり。シミおおいな!

いま、もっともっと少ないし、白いぞ?

驚いたー。半年頑張ったかいがあった・・・。


↓↓ランキング参加しました↓↓


posted by ゆみこ at 07:54| Comment(0) | TrackBack(0) | 肝斑対策