2019年05月24日

灼熱と極寒と

今日は日本が晴れマーク。

天気がいいです。



ですが


夏が苦手な私としては

うらめしいばかり。

さて、

またこの話題を出す季節がやってきました。


それは


スカーフか、薄手のカーディガン

ユニクロか無印か布一枚がカーディガン

みたいな鞄にいれて邪魔しない程度のものをかならず持ち歩くこと。



これから外を歩くときは灼熱地獄、

建物のなかに入ると、

灼熱で開ききった毛穴のまま


今度は冷風地獄がやってきます。


女性に冷えは大敵です。


が、


天気がいいと、温度が高いと、ついついスカーフだなんだって忘れるんですよね。


ですが。

建物に入ってからのエアコン極寒で


間違いなく体調をくずします。

毛穴が開いているところに温度差がこれだけあったら

風邪を引きます。


お気をつけて。

↓↓ランキング参加しました↓↓



posted by ゆみこ at 07:48| Comment(0) | TrackBack(0) | 冷えについて

2019年01月25日

腰痛の原因のひとつは

朝起きるときに少し腰に痛みを感じることがあります。

体重が今よりもさらに多かったときなどは、起き上がるのに難儀したものです。

このため

これは、体重が増えたことによる

背骨か、とにかく骨への負担が増えるあまりそうなるのかと思っていました。

が、

知人のすすめで夜眠るときにユニ○ロの羽毛ジャケットを着て寝るようにしたら、

あら不思議。



上半身が暖かいせいか、

体重がちょっと減ったからか

サボってばかりいた鉄分をとるようにしたからか、

いや、

やはり体を暖めているからでしょう。


腰痛、

めっちゃ改善!



ここ最近しんどかった、

朝布団から起き上がることも、

「いたた」

とか全くなしで

起き上がれるようになりました。


これ、朝起きたら首よりちょっとしたまで布団からはみ出ちゃうタイプのひとに大変有効だと気がつきました。


この日記でも、何度も冷えはよくないとかいているのに、
なぜ気づかなかった自分よ。


勧めてくれた知人、

ありがとう。

メールででっかいハートマークを送らせていただきましょう。
(返品不可で)


↓↓ランキング参加しました↓↓



posted by ゆみこ at 07:39| Comment(0) | TrackBack(0) | 冷えについて

2018年12月14日

移動先で使える電気毛布

先日、母があまりにも勧めるので、(数年前私がプレゼントした電気毛布を離さない)

自分用に新しく電気毛布を購入しました。

使いだしたらやめられない、これほんとでした。

古いのは温度調整がうまく行かず、途中で暑くて外してしまうことが多かったのですが、新しいのは温度調節が細かくできて、ぬるめをキープできるのでうれしい。



夜寝るときも、重い布団を使わずに

電気毛布と羽根布団とその上に毛布を掛け、それだけで快適。

前の電気毛布は熱くなってできませんでしたから・・・。



何よりぬるめの温度は猫様がお悦びでお喜びで。


意地でもひざの間を割って入っていた猫様が、電気毛布面積の高い、私の横腹あたりに位置を移動してくださったので、

翌朝腰に響くことなく、

グッズり眠れていいことづくめ。

肩から掛けてもひざにかけても温度調整のできる電気毛布は本当にありがたい。

特に冷え性の方、3000円程度でいいものがたくさんあります。
年々よくなっていきますね〜〜〜。


猫飼いの人にもおすすめ。

猫様が喜ぶ喜ぶ。

ちなみに猫様は人はだ程度の暖かさを好むのであまりにも高温にすると逃げますです。


女性の冷え性はもう鉄板なので、こたつと違って自分が移動する先々で使える電気毛布をうまく使ってみてください。
つま先だけ氷のように冷える人なんかには、電気毛布で足をぐるぐる巻きにしておくと、全身が温かいです。

私の場合は子宮筋腫の影響もあってお腹に脂肪が付きやすいので、お腹を重点的に温めています。


↓↓ランキング参加しました↓↓



posted by ゆみこ at 07:39| Comment(0) | TrackBack(0) | 冷えについて