一番かわったのは、
「イライラしなくなってきた」
ことです。
私的には味覚障害が治ってきたのが一番うれしかったのですが(笑)
私は鉄分不足の症状の一つにイライラする、きれやすくなる、
というのをあまり知らなかったし、自分ではイライラしているつもりはなかったのですが、
家族から
「かなりましになったよ」
としみじみと言われて愕然としました。orz
まあ、よくなったならいいのですが。
でも、鉄分不足=イライラが、なんか、もやもやするのでどういう仕組みなのか調べてみました。
そもそも鉄分の働きとは、
体中に酸素を送る血液の手助けをしたり、
脳内の命令系統の伝達システムの運営の手助けをしている等々。
これが少なくなると、伝達がうまくいかなくなる つまり、
怒りやイライラなどの感情のコントロールが取れなくなってくる。
(自分の脳レベルに合わせ、難しいミトコンドリアだの電子伝達だのは無視)
だからそれを補うと、
また伝達システムの稼働がスムーズに行われるようになる、つまり、つまり、つまり、
イライラしなくなってくるということですね。
日々、イライラすると全部「更年期障害」のせいにしたくなりますが(笑)
カルシウムを摂っても治らないイライラは、鉄分不足のせいかもしれませんよ?
↓↓ランキング参加しました↓↓

