2022年06月13日

検査結果

何度も何度も引っ掛かってしまうマンモ検診。

おまけに

痛みも感じるようになっていたことから疑心暗鬼満載で、

さすがに病院へ行ってきました。

今回もしっかり精密検査受けまして、

無事、

全く心配なしとのお墨付きをいただきました。




先生に、マンモ検査を受けると大体引っ掛かって精密検査を進められてしまうことなど

相談してみました。




どうやら30年以上もまえの

脇の下(やや胸部に差し掛かる部分)にできた脂肪の固まりをとった、

そのときの、

切開した箇所の筋肉組織が若干引きつれており、

それがとても微妙にマンモの写真に反映されるので、

どうしても引っ掛かりやすくなるのではないか


とのことでした。

もうね、毎回毎回心配で

脳天そこ抜けそうです。

年老いた親を残して先にいけないので、

まずはよかった。

あとは、

本当に子宮筋腫どうにかしないとなぁ

という気になってきました。

↓↓ランキング参加しました↓↓


posted by ゆみこ at 07:54| Comment(0) | TrackBack(0) | 乳がん

2021年03月16日

また笑えますように

緊急事態宣言が来週には解除されそうですね、

夜8時に飲食店が閉まってしまう、

または、

映画館は夜8時に終わらなければいけないため、映画の最終上映開始は6時前にせねばならず、

そうすると仕事帰りの人が映画館によれない・・・。

それがやっと終わるのですね・・・。

実は家族と何度が近場のファミレスに行ったのですが、ラストオーダー7時はとてもつらかったです。

でもコロナ禍だからと耐えてきましたが、そろそろしんどいですよね。



さて、世間話はこのくらいにして、

実は1週間くらい前から右の乳房にちょっと気になることがあり、

今週中に会社休みとって病院に行ってきます。

正直、かなり怖い・・・。

2年に一度は乳がん検診をやっていたのですが、昨年はコロナ禍だったのでやっていませんでした。

怖い怖い。けど・・・行ってきます。

また「誤診だった」と笑えますように。
↓↓ランキング参加しました↓↓


posted by ゆみこ at 08:00| Comment(0) | TrackBack(0) | 乳がん

2019年12月25日

やってきたマンモグラフィー

ちょっと時間前後しますが、

先日予約がとれたので、ちょっと早めにマンモ検査だけ受けてきました。

マンモとは、

乳ガン検査のひとつで、マンモグラフィーといいます。

胸を器具で挟んでレントゲンをとり、

乳ガンを8割の確率で見つけてくれる優れものです。

が。

が。

が。

大変素晴らしい検査なのです。

40代女性は2年おきに受けておけと言うくらい素晴らしいのです。

が。

「胸を器具で挟む」

大事なんでもう一度、

「胸にある私のパンパン脂肪をふくんだ肉を挟む」

のです。




いでででぇええええええ。(痛い)

もうやだ〜(悲しい顔)

のです。

いまはいいんです。挟むとはいえ、

「あっ」

という間に終わります。

いい時代になりました。

ががががが


少し前の古いレントゲン器具だったときは

もっと時間がかかって、挟まれたままの地獄の時間が長く、

それはそれは痛くて、

翌日胸が青あざだらけになったものです。

あ、

いまでも古い病院などのマンモは撮影器具が古い場合がありますので、

できる限り新しいマンモグラフィー検査器具があるところを探してみてくださいね。

本当に、

あ、

という間なんですけど。

ああ、

これから別途健康診断。

マンモだけで大騒ぎしていちゃいけませんね。

バリウムが私を待ってます。

↓↓ランキング参加しました↓↓


posted by ゆみこ at 13:19| Comment(0) | TrackBack(0) | 乳がん