2023年02月27日

自分を管理すると言うこと

お陰さまで

今朝は通勤電車内で鼻血はでませんでしたよ。

逃げ場の内場所での鼻血ほど困るものはありません。



あれから自分でも調べてみましたが、

どうやらこの鼻血も

更年期障害ででてくる体だの変化のひとつかもしれないと言われましたbyお医者様

となると

通うのは耳鼻科じゃなくて婦人科になるのかな。



さて、・・・鼻血トーク(どんなトークだ)は少しおいておくとして、

良質のタンパク質をドリンクでとりつつ、

カロリー管理をする。

これによって


体重の増加が止まりました(これ大事)

また、タンパク質は私の髪の毛に劇的な変化をもたらしています。
(この話は別の機会に)

あとは、

摂取カロリーを減らすか、

運動量を増やすかして、体重を少しずつ減らさねば。




うーん。

自宅に運動機器買おうかとも思うのですが、

資金はあってもスペースがない(涙)

なんでもかんでもセルフでやっていくと言うのは本当に大変です。

↓↓ランキング参加しました↓↓


posted by ゆみこ at 07:48| Comment(0) | TrackBack(0) | 更年期障害

2021年08月10日

もやもやする

今日は全国各地で突風拭きまくりだったようですね。


テレワークをこなす毎日ですが、

なんでしょう、ザクザク仕事が増えて

ストレスたまりがちです。(今日もうっかり仕事しました)

少し断るようにしないとと思いつつ、在宅故になんか、こう、断りにくいです。



毎年行われるストレスチェック。

おととし通勤していた時は「要カウンセリング」レベルだったのですが、

今年は「ストレスもなく快調のようです」

みたいになっちゃって「何言ってもだめだ」という感じで

このもやもやをどうしたらいいのか悩んでいます。

外に出るな

外に出るな


ばかりで、息が詰まりそうです・・・。


ん?結局コロナウイルスのせいか???

↓↓ランキング参加しました↓↓



posted by ゆみこ at 08:00| Comment(0) | TrackBack(0) | 更年期障害

2021年06月13日

くる、きっと、来る。

できるだけ水分を取るようして(今までも気を付けていましたが更に)

今日はおとなしくしていました。(鼻血ショックから立ち直れない)

でも気にしすぎるせいかいつもは昼だと血圧普通のレベルなのに

今日は高め・・・。(上130代、下90代)

夜はそれぞれ10ずつアップとか・・・。ああ高血圧に悩む中年に普通になってしまった。




私の場合、食事の反省点がとても多く、

1.肉が好き
2.ジャンクフードが好き
3.お菓子が好き

つまり子供の舌なのです。

同級生の友人食事に行っても食べたいものが合わなくて、

お蕎麦とか和食とか、嫌いじゃないですが、物足らなくて、

ハワイアンバーガーとか食べたいーとか思ってます・・・。

大体知人とは2年ほどずれて同じ体調になるので、

「舌」に関してはあと2年はこれ続きそうですね。

ですが体はしっかり老化しているので、血圧が、あぁああ、血圧が。

いま40代になったばかりの人は、

塩分しっかり考えて水分しっかりとって毎日を送ってください。

必ず、低血圧の人でも必ず、高血圧に悩む日が来ます。ええ。

→更年期高血圧、というのがあるらしいです。女性ってつらい。

↓↓ランキング参加しました↓↓


posted by ゆみこ at 23:44| Comment(0) | TrackBack(0) | 更年期障害