2020年06月19日

ほてりの理由

しつこいですが、

ここ最近、ほてりや

動悸

息切れ

等があります。

高血圧も心配です。

20代、30代では理解できなかった老化していくからだの変化に

ついていけない日々です。



そんな状態で、

今月末にも会社通勤が始まる予定です。



太った体を同僚に見せたくないので

機能からダイエットのための運動動画を見て

どってんばったん

運動しています。



会社へ通勤する、

それがスタートするのがいいのか悪いのか

ちょっと情緒不安定になっているかんじです。




最近の体調不良と情緒不安定。

これは、あれですね

更年期障害の症状がまたでてきましたね。

↓↓ランキング参加しました↓↓


posted by ゆみこ at 23:33| Comment(0) | TrackBack(0) | 更年期障害

2019年11月26日

まいどの更年期問題

週末だけ鬱が襲ってきたり

かとおもえば明るく軽やかな躁状態になったり、

急にイライラしたり。



昨日は気温が上がったせいもあって暑くて暑くてやっぱりイライラ。




とにかく毎日なにかにイライラするのです。

上から目線

嫌われるお局(今もこのいいかたするのかな)

間違いなし。

自分がイヤダナーーと

思っていた

女性になってきてしまっているという気づきと

これって加齢とか更年期も絡んでるんだーという

気づきと恐怖。

カルシウムとればすむ問題なのでしょうか。




最近不安でしょうがなくて、


仕事でもわざと難しいマクロとかに挑んでばかりです。

タグてんこ盛り、関数てんこ盛りのエクセルを見つめていると落ち着く・・・。

(かなりやばい症状です)


↓↓ランキング参加しました↓↓


posted by ゆみこ at 07:49| Comment(0) | TrackBack(0) | 更年期障害

2019年11月06日

家にまっすぐ帰れない日々

昨日はたまった仕事を片付けるため、

思いっきり入力作業をしたら、

利き腕がつりました。

またしても腱鞘炎になってしまうのか・・・。

これもマクロとかで入力自動化できないものでしょうか。
(1クリックで仕事の半分が終わらないか毎日模索中。)



さてさて。

最近ストレスがたまりすぎのか、

会社が早く終わると、なんかまっすぐ家に帰るのがしんどくなり、

カフェやファーストフードによってしまうのです。

これって実はなにげにヤバイ兆候で、

帰宅拒否症というネーミングまでありました。

40代のサラリーマンに多いそうです。




ただ、私の場合、10分、20分程度のより道で満足して帰る気になるので、

カフェたちよりは対処療法みたいな感じです。
いいのか悪いのかわかりませんが。

増税後、もはや某巨大ファーストフードチェーンのセットメニューですらお安くないですよね。

なので最近は、

ガストとかサイゼリアとか

格安ファミレスを使ってしまいます。

特にサイゼリア(格安イタリアンレストラン)の安さは想像を絶しておりまして、

炭酸水が無料でのめるので、

最近ではグラスワイン(税込み100円)を頼んで

炭酸で割って飲むのがマイブームです。

おつまみは300円台のチョリソー。(税込み)

お会計500円もいかないんです。

ハンバーガーセットより安い・・・。


とまあ、横道にそれましたが、

私が最近危惧しているのは

できるだけ自分のストレスに対処しているのにも関わらず、

ここ最近家に帰りたくなくなっているのはなぜか。

ということ。


なんかこう、


一人になりたいというか。

自宅に帰ると、家族からわらわら声をかけられて、反応するまで同じことを言われるのがしんどいというか。




人間関係で、しかも一番大切な家族関係でこの感情。

いい年してどう処理していいかわかりません・・・。

これも単なる更年期の症状だといいのに。

↓↓ランキング参加しました↓↓


posted by ゆみこ at 07:59| Comment(0) | TrackBack(0) | 更年期障害