2024年08月26日

コロナは生きている

とてもありがたいことに、

わたしも

私の同居家族も

まだ誰もコロナに感染した過去がない。

わりとマメに予防接種もうけていたお陰かと思うものの、

その後、家族は私を除きガンを発症ていたりするので、

いいんだか悪いんだかわかりませんが、

とにかくコロナにかかったことがありません。

なぜだろうと思い直してみると、




1。今でも手を抜かずに手洗い、うがい、そのあとの洗面所の除菌掃除をおこなっている
2。プロティンとビタミンを意識的にとる
3。いまでも携帯の消毒薬を持ち歩き、こまめに指先を消毒している
4。マスクはわりとまめにしている(熱中症対策ではずすことも多い)
5。近くで咳やくしゃみを連発している人がいたら、3分は目を閉じて、鼻呼吸をする。
6。マスクをしていない人が回りに3人以上いたら、マスクする

そして一番大切なのが、

7。相手が誰であろうが、5、と6を行う勇気?


正直、相手がアレルギーもちか、気管支もちかなんて、事情はわからいので、

全員インフルエンザ患者と見なして動くようにしております。

自宅でも、

食事の際、お皿は共有しない、おかずも人数分に分ける、お鍋は直箸厳禁。

手が触れるところは定期的にアルコール除菌

しています。


きっとこれが最低ライン。

正直一般家庭でこれ以上は無理、

でも、

これのお陰で感染していないのだと

いまでも思って行動してます。
↓↓ランキング参加しました↓↓


posted by ゆみこ at 08:10| Comment(0) | TrackBack(0) | コロナ・ワクチン接種

2024年08月21日

噛むことと食事量

よく噛んでものを食べる

ということを

ゆるくゆるく自分にいい聞かせながら食事をするようにしています。

すると以前と一番の違いがわかってきました。

それは、

わりと少しの食事でも

お腹一杯になるじゃん

ということ。



噛んで噛んでしっかり噛んで食事をすると


当然今までよりも食事時間がかかって、

満腹中枢を満たせるようです。

おまけに腹持ちもいい、


分かってる分かってるんですよ、

よく噛んだ方がいいって、

毎回3日坊主な私ですs。


とりあえず今回は、、

4日以上続けられています。

↓↓ランキング参加しました↓↓


posted by ゆみこ at 08:02| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記

2024年08月19日

消化力の低下にともない

ピロリ菌を退治した私は、

慢性胸焼けを克服したのではありますが、


あちらを叩いて直せば、こちらが飛び出る

よくあるパターンではありますが、

最近どうも消化力が落ちている気がしてなりません。

食事が終わったあと、

いつまでもお腹に残っているような感覚。

そうでなくてもせりだすお腹には、

いつまでも食事をためておくスペースはない。



というわけで

改めて見直しているのが、

早食い

食事をきちんと噛んでいるかの認識

です。

早食いは、仕事が忙しかったからランチも急いでいた、という理由もありますが、

家族が早食いでしたので、

早く食べないといけなかったんですよね、

ですが、

やはり、40過ぎた今こそ

見直しが必要ですね。

自分の日記読み返してつくづく思うのは、

企画実行はするものの

継続力がたらなすぎるので



気がついたらきちんと噛んで食べる


くらいから始めようと思います。

大切なのは継続継続


最初からガチガチに組むと

むしろ続かないというのは、

記憶のある30年ほどの間に十分わかっております。

けいぞくけいぞく

継続

いい聞かせ中

↓↓ランキング参加しました↓↓


posted by ゆみこ at 08:10| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記